運動会まで、あとわずか…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、運動会に向けて最終確認をしました。

5年生のニコニコ笑顔は、見ている人を幸せにします。

本番もとびっきりの笑顔で頑張りましょう。

運動会リハーサル、頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、全校で運動会のリハーサルでした。
晴天のもと、5年生は笑顔いっぱいで取り組みました。

運動会当日も精一杯、力を発揮してくれると信じています。

「粒すけ」が届きました!

画像1 画像1
鋸南自然教室で行った田植え体験の稲が生長し、お米が収穫されました。
農家さんから収穫されたお米が送られてきました。
その名も「粒すけ」

家庭科の授業で、そのお米を使って調理実習を行う予定です。
どんな味がするのか、楽しみですね。


元気アップ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝から元気アップでした。
自分たちで選んだ遊び場所に移動して、異学年で交流をしました。

今年度に新しく購入された「めんこ」は、大盛り上がりでした。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学年で運動会のリハーサルを行いました。
明日は、本番に向けて全校でリハーサルをします。
出番になったら準備をして校庭に出ます。学習、運動会リハーサルとバタバタしそうですが、5年生のやる気で頑張りましょう。

明日、体育着を持ち帰ります。
お洗濯をお願いいたします。
木曜日、金曜日は動きやすい服装で登校するか、動きやすい着替えを持たせてください。

本番まであとわずか!
三色団5!!頑張ろう!!!「オー!」

6年生と協力をして!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会のリレーに出場する選手の練習風景です。

放課後に6年生と協力をして練習をしています。
バトンパスも上手になってきました。

白熱した接戦になりそうです。

当日までけがのないように…と祈るばかりです。

頑張れ!リレー選手!!

頑張って練習しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、フラッグの練習を頑張っています。

運動会当日、元気な5年生の姿が見られることを願っています。
体調を崩さないよう、気を付けていきましょう。

キラキラに輝く「三色団5」の表現をお楽しみに!

5年 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日体力テストがありました。
 「握力が去年より2キロも増えた!」
 「もっと身体をやわらかくしたい!」

など個人の成長や課題を実感できた体力テストになりました。
テストの結果を踏まえて、今後の体育の指導に活かしていきます。

5年 水泳指導が始まりました!

 今日から水泳指導が始まりました。久々のプールで気持ちよさそうです。
 一人ひとりが「めあて」をもって充実した学習にしていきます。

 水泳がある日の持ち物のお声掛けよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鋸南自然教室に行ってきます

待ちに待った鋸南自然教室!!
前日の思いを体で表現してもらいました。
「わくわく」「イェーイ」「行ってきまーす」だそうです。

明日は、いつもより集合が早いです。遅れることがないように気を付けてくださいね。
今日は早めに休んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の鋸南に向けてお世話をして…

いよいよ、楽しみにいている鋸南自然教室の前日になりました。
理科では「植物の発芽と成長」を学んでいます。種子の発芽には何が必要かと実験中。鋸南で2泊3日学校を離れるので、しっかりとお水をあげています。また、学級で飼っているメダカに、「エサを多めにあげよう。」「水の準備をしてこう。」と放課後に活動してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達の考えを大切にして

 算数科「2つの量の変わり方」のまとめとして「もっと変わり方を調べよう!」に取り組みました。正方形の数とストローの本数の関係について、絵や表を用いて今までの学習を生かして考えることができました。
 友達が発表をすると「あ〜、その考えもあったね。」「確かに!分かりやすい!」と反応が見られました。友達の考えをノートに記し、次回の学びに生かそうとする姿もありました。
 一つの問題でも、解き方は一つではありません。様々な角度から考えることが大切になりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生初の家庭科実習は「お茶をいれる」

5年生になって始まった、家庭科の授業!
初めての実習では、お茶を入れました。

自分たちの手で入れたお茶は、格別においしく感じたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鋸南自然教室に向けて頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鋸南自然教室に向けて、係の活動がスタートしました。短い時間での準備ですが、子供たちは自分たちで声をかけ合って、休み時間を使って係活動に取り組んでいます。
本日(5月17日)より、鋸南自然教室に向けての健康観察も始まりました。水色のしおりの中に、記入欄がありますので、毎日確認をして記入をしてください。
みんなが、元気に鋸南自然教室に参加できることを楽しみにしています。

5年 パワーアップタイム

 本日はパワーアップタイムでした。
 AIドリルを活用して基礎的な計算ができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会