遠足(ひまわり学級)

 28日(月)遠足で3・4年生が清水公園へ行ってきました。到着するとたくさんのアスレチックを見て、子供達の目はキラキラしていました。次から次へとアスレチックで遊びました。高いところにあるアスレチックに行って、怖がっている友達に「もうちょっとだよ。」「がんばって。」と優しい言葉を掛けている姿も見られました。また、自分が終わっても、まだ遊んでいる友達を待ち、グループで協力して楽しむことができました。移動のバスでは、おしゃべりやしりとりを楽しみました。たくさん体を動かし充実した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(ひまわり)

 19日(土)1年生を迎える会の出し物で、「マジックショー」を行いました。4枚のハンカチを大きな帽子に入れて、「ワン・ツゥー・スリー!」・・・なんとハンカチが1つにつながりました!!一年生からは大歓声が沸きました。身を乗り出して見ている子もいました。
 一年生から「不思議だった!」「すごかった!」の感想を聞いて、ひまわりの子供達はとても嬉しそうな顔をしていました。練習も、本番も、頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動について

 今年度から全校で取り組んでいる「無言清掃」をひまわり学級でも行っています。無言でやることで、掃除に集中することや我慢する心を育てることをねらいとしています。何か伝えたいことがあるときはジェスチャーで友達に伝えています。少しずつ慣れてきました。もくもくと掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期が始まりました!

 いよいよ14名の子供たちとひまわり学級スタートです!
 新一年生を迎え、「一年生歓迎の会」を行いました。一人ずつ台詞を言って、一年生と握手をしました。始めは、一年生は緊張の面持ちでしたが、少しずつ慣れていったように感じます。
 その後、下駄箱やロッカーの使い方を学級みんなで確認をしました。高学年の子は、一年生がわかるように、お手本を見せたり、優しく教えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校要覧・学級要覧