ひまわり学級 個別対応日

きょうは、ひさしぶりに 「パプリカ」を みんなでおどりました。

たのしかったですね。

みなさんの おどりをみていて

せんせいたちは げんきを もらいました! ありがとう!



おうちでも ぜひおどって みてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 理科・生活

ひまわりがっきゅうの みなさん、こんにちは。
いっしゅうかんぶりに、げんきな みなさんに あえて
せんせいたちは とても うれしかったです。


がっこうで みなさんに パプリカの しゃしんを みてもらいましたが、きょうは「み」を つけていました。
なんと、「み」は みどりいろ でした!
ここから、どのように いろが かわるのか たのしみです。


2つめの しゃしんは ニンジンです。
ニンジンも ちいさな「め」が、でてきました。
げんきに そだってくれると いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 理科・生活

ひまわりがっきゅうの みなさん、こんにちは。

きょうは、ひさしぶりに げんきいっぱいのみなさんにあえて

せんせいたちは、とてもうれしかったです。




せんじつ うえた パプリカに、 はなが さいていました。

パプリカを おおきくそだてるのには コツがあります。


いちばんさいしょに さいたはなを とることで、

ぜんたいに えいようが とどき かぶが よくそだつそうなので、

ひとつずつ はなを つみとりました。


ちいさくて かわいらしい はなです。


画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 理科・生活

ひまわりがっきゅうの みなさん、おげんきですか?

きょう、せんせいたちは、かだんに やさいのたねと やさいのなえを うえました。


やさいのたねは、ぜんかいの ブログで しょうかいした、○○のたねです。
みなさんは、なんのたねか わかりましたか?


せいかいを はっぴょうします!!!




せいかいは「ニンジン」の たねです!




やさいのなえは「パプリカ」をうえました。
パプリカは、あかいパプリカ と きいろいパプリカの 2しゅるいです。



がっこうに とうこう できるようになったら、ぜひ かだんを のぞいてみてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31