展覧会に向けて/最終回 〜目の教室〜

 夏休み前から少しずつ制作を始めてきました。週に一度の通級の上、通級時に毎回制作ができるわけではないので、長い時間がかかりました。
 最初はただの段ボールでしたが、自分の形に切り、洋服やパーツをつくり、ようやく完成が近づいてきました。元気に散歩する自分の姿を表現します。展覧会当日の展示を楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会に参加しました 〜目の教室〜

 11月20日(木)足立小学校持久走記録会に、目の教室の校外通級児童(2年生)2人も参加しました。
 準備運動から2年生と一緒に行動し、800m走りました。スタートは緊張気味でしたが、2人ともしっかり完走できました。
 2人は土手を走るのは初めてでした。気持ちよく走れて、ゴールした後はとても満足そうな顔をしていました。本当に参加できてよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味噌づくり体験 〜目の教室〜

  5日(水)目の教室とひまわり学級の交流活動として、味噌づくり体験をしました。
 よく煮た大豆を豆の形がなくなるまで麺棒や手でつぶしました。豆をつぶす作業はみんな大好きで、だんだんペースト状になっていくのを楽しんでいました。
 塩きり糀を混ぜたり、丸めた味噌玉を空気が入らないようにかめの中に投げ入れたりする作業は、グループで順番にやりました。おいしい味噌に変身するまで3〜4か月寝かせます。出来上がりが楽しみです。
 今年初めて体験した子も、昨年度も参加し2回目だった子も、グループで助け合って仲良く活動することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校要覧・学級要覧