鬼は外!福は内!目の教室で鬼退治

こんにちは、足立小学校 目の教室です。
あっという間に2月です。
暦の上では春ですが、春の訪れを感じるにはもう少しかかりそうですね。

さて、2月2日は「節分」ということで、目の教室の恒例行事である鬼退治をしました。

まずは、自分の中に住む鬼を、紙版画で表現します。
何鬼にしようか悩みながら、一つ決めました。
イライラ鬼やこわいよわい鬼、決められない鬼、プリン生クリーム食べすぎ鬼…。
みなさんの中には色々な鬼が住んでいますね。
(写真1枚目:ぴえん鬼)

紙をちぎって鬼を作り、インクをのせてばれんで擦りました。
(写真2枚目:ローラーでインクをのせている様子)

さあ、作品ができあがったら、鬼を黒板に貼って丸めた新聞紙を投げつけます。
(写真3枚目:プリン生クリーム食べすぎ鬼を退治している様子)
鬼の鳴き声が聞こえてくるくらい、頑張って新聞紙を投げていました。

今年は、心の中に鬼が現れず、穏やかに暮らせることを祈りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31