今日の給食のメニューは6年生が考えました

6年生が家庭科でつくった献立が、給食のメニューになりました。

今回は、献立に取り入れた人が多かった「冷やし中華」を中心として、
3人の献立を組み合わせて実現していただきました。

今回選ばれた3人は、給食時の放送で献立を紹介しました。
はじめる前は緊張気味の人もいましたが、堂々と発表してくれました。

夏らしくさっぱりしていて、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

手縫いが上達しています

5年生の家庭科です。

先週始めたばかりの手縫い学習。
まだ2回目とは思えないほど、どんどん上達しています。

下の写真は、名前の縫い取りとボタンを付けて作ったリストバンドです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのさいほう

5年生の手縫いの学習がはじまりました。

針に糸を通す、玉結び、玉どめ……
集中して取り組んでいます。

どんどん慣れていき、できることが増えていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裁縫セットが届きました

5年生が学校で注文していた裁縫セットが届きました。
裁縫用具を使ったことのある人も、はじめて見る人も、興味津々です。

次週から裁縫(手縫い)の学習が始まります。
安全に、楽しく活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会