家庭科 米を吸水させると・・・

画像1 画像1
先日、家庭科の授業では「お米」の実験をしました。
吸水していない米と、30〜60分間吸水させた米はどう違うか…。

片方の米は、すぐに下の写真のような状態になったようです。
簡単にこの状態になったのは、どちらの米でしょう?

※まだ実験をしていないクラスは、1月以降に行う予定です。
画像2 画像2

家庭科 ごみ探しの旅

5年生の家庭科です。
先月から、身の回りの整理・整頓やそうじについて学習しています。

今週は「ごみ探しの旅」と題して、校内のいろいろな場所に、どのようなごみがあるか調べに行きました。
どのような種類のごみがあるか、どのような場所にほこりがたまりやすいのか、たくさんの発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会