12月15日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・豆入りごはん            
・魚の南部焼き            
・おろし和え      
・みそ汁 
・みかん   

<主な食材の産地>
米…富山
鮭…チリ
鶏肉…山梨
にんじん…千葉
きゃべつ…愛知
だいこん…千葉
たまねぎ…北海道
長ねぎ…千葉
えのき…新潟
小松菜…足立区
みかん…和歌山

<給食メモ>
“南部焼き”は、ごまをつけて焼いた料理です。“南部”とは東北の南部地方のことをいい、この地方では昔から、ごまをたくさん育てていました。そこで、魚や肉にごまをつけて焼いたものを“南部焼き”と呼ぶようになりました。

12月14日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・ごはん 
・かつおのふりかけ     
・ししゃものカレー揚げ        
・磯風おひたし     
・豚汁  
       
<主な食材の産地>
米…富山
豚肉…茨城
ししゃも…ノルウェー
小松菜…足立区
にんじん…千葉
じゃが芋…栃木
だいこん…千葉
もやし…栃木
ごぼう…茨城
長ねぎ…千葉
しょうが…熊本

<給食メモ>
ひじきは鉄分の多い食べ物で、貧血の予防に役立ちます。また、骨や歯の材料になるカルシウムもたくさん入っています。
丈夫な体をつくるためにも、ひじきのような海草をしっかり食べましょう。

12月13日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・ツーリュー麺            
・じゃがもち             
・コールスローサラダ  
・みかん 
       
<主な食材の産地>
豚肉…茨城
たまご…青森
小松菜…足立区
にんじん…千葉
きゃべつ…愛知
じゃが芋…北海道
たまねぎ…北海道
長ねぎ…千葉
しょうが…熊本
みかん…和歌山

<給食メモ>
ツーリュー麺は、野菜がたっぷり入ったスープに溶き卵を入れてとろみをつけたラーメンのことをいいます。
からだが温まる料理なので、麺とスープをよくからめて、しっかり食べましょう。

12月12日(火)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・ごはん               
・のりの佃煮             
・治部煮        
・いかとわかめの和え物 

<主な食材の産地>
米…富山
鶏肉…山梨
にんじん…千葉
じゃが芋…北海道
きゃべつ…愛知
きゅうり…茨城
たまねぎ…北海道
小松菜…足立区

<給食メモ>
治部煮は、鴨肉や麩、しいたけ、野菜などを醤油や砂糖で甘辛く味付けして煮込んだ石川県の郷土料理です。
今日の給食の治部煮は、鴨肉のかわりに鶏肉を使って作りました。
生麩のもちもちとした食感があり、とてもおいしい煮物です。

12月11日(月)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・ココアパン             
・いわしのつみれラタトゥイユ風    
・海草サラダ      
・みかん
        
<主な食材の産地>
いわし…鳥取
鶏肉…山梨
ベーコン…千葉
にんじん…千葉
たまねぎ…北海道
じゃが芋…北海道
きゃべつ…愛知
きゅうり…茨城
ピーマン…茨城
しいたけ…岩手
セロリ…千葉
みかん…愛媛

<給食メモ>
今年の給食メニューコンクールのテーマは、“苦手な食材を使った給食を作ろう”でした。
今日の給食の『いわしのつみれラタトゥイユ風』は今年の給食メニューコンクールで足立区長賞に輝いた古千谷小学校4年生の給食です。

12月8日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・五目チャーハン           
・じゃが芋と大豆の磯辺揚げ      
・フルーツポンチ    
           
<主な食材の産地>
米…富山
豚肉…茨城
たまご…青森
にんじん…千葉
じゃが芋…北海道
長ねぎ…千葉
しょうが…熊本
もも缶…ギリシャ
パイン缶…インドネシア
みかん缶…スペイン

<給食メモ>
じゃが芋と大豆の磯辺揚げは、じゃが芋と大豆を油で揚げて、あおのりを合わせました。
あおのりは、海藻の仲間でビタミン、ミネラルが多く含まれています。特にマグネシウムが多く、カルシウムと同じように骨を強くしてくれます。

12月7日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・わかめごはん            
・肉じゃが              
・ちりめん和え     
・みかん        

<主な食材の産地>
米…富山
豚肉…茨城
小松菜…足立区
にんじん…千葉
たまねぎ…北海道
じゃが芋…北海道
きゃべつ…愛知
もやし…栃木
みかん…愛媛

<給食メモ>
わかめには、お腹のお掃除をしてくれる食物繊維、骨を丈夫にするカルシウムなどが多く含まれています。
わかめはとても栄養のある食べ物です。苦手な人も頑張って食べてみましょう。

12月6日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・チリビーンズライス         
・アーモンドサラダ          
・いちご        
・           
<主な食材の産地>
米 富山
豚肉 茨城
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
きゃべつ 愛知
きゅうり 茨城
もやし 栃木
ピーマン 茨城
にんにく 青森
しょうが 熊本
セロリ 千葉
いちご 栃木

<給食メモ>
いちごは、ビタミンCがたっぷり含まれているため、肌を健康にしてくれたり、風邪の予防をしてくれます。
12月頃から春にかけて美味しい果物です。
旬の果物を味わって食べてください。

12月5日(火)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・ごはん 
・手作りなめたけ      
・魚の幽庵焼き            
・ごま和え       
・さつまいも汁     

<主な食材の産地>
米…富山
さわら…韓国
鶏肉…山梨
にんじん…千葉
きゃべつ…愛知
だいこん…千葉
もやし…栃木
長ねぎ…千葉
さつま芋…千葉
ごぼう…茨城
えのき…新潟
ゆず…高知

<給食メモ>
幽庵焼きは、柚子の果汁が入ったタレに魚を漬け込んで焼いた料理です。
柚子の香りでさっぱりとした味付けになっています。
今日は、さわらを使って幽庵焼きを作りました。

12月4日(月)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・サーモントマトスパゲティ      
・カリカリポテトサラダ        
・りんご        
          
<主な食材の産地>
鮭…北海道
ベーコン…千葉
にんじん…千葉
たまねぎ…北海道
きゃべつ…愛知
きゅうり…茨城
じゃが芋…北海道
ピーマン…茨城
にんにく…青森
しょうが…熊本
パセリ…静岡
りんご…長野

<給食メモ>
今日のりんごは、“サンふじりんご”という品種です。
“サンふじりんご”は直接日光を浴びせて育てるので、“日光”を意味する“サン(sun)”がついています。日光をたくさん浴びているので、糖質が多く、とても甘いりんごです。

12月1日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳                
・ピザトースト            
・フレンチサラダ           
・コーンポタージュ   
           
<主な食材の産地>
ベーコン…千葉
にんじん…千葉
たまねぎ…北海道
きゃべつ…愛知
きゅうり…茨城
ピーマン…茨城
にんにく…青森
しょうが…熊本
パセリ…千葉

<給食メモ>
ピザは、イタリアの代表的な料理です。
パンにトマトソースを塗り、お肉、玉ねぎやピーマンなどの野菜、チーズをのせて、オーブンで焼きます。
さまざまな食材が一緒にとれるので、朝ごはんにもおすすめの料理です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31