最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:16
総数:290385
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

☆子どもブログ☆ いざ参る!!

 今週私達は東京に行きます。そこで私が楽しみにしてることは、ホテルでみんなで友情を深め楽しむことです。これを通して東京の歴史を学び、みんなとの時間を楽しみにしたいと思います。思い出に残る修学旅行にしたいです!!
<6年クローバー☆>

☆子どもブログ☆ 東京へ見参!

 私が最も楽しみにしていることは、東京スカイツリーです。もちろんのぼったことがないのですが、テレビなどではいい風景だと言っています。自分の目で大都市東京を見てきたいし、スカイツリーにも登ってみたいです。<6年 神様>

☆子どもブログ☆ 東京へレッツゴー

 修学旅行で楽しみなことは、カップヌードルミュージアムです。オリジナルカップヌードルを作るのが楽しみです。また、学んできたいことは、ルールやマナーです。みんなでケンカをしないで仲良く行きたいです。<6年 ドラえもん>

☆子どもブログ☆ ワクワク東京の修学旅行

 あと少しで修学旅行です!みんなでけんかしないで仲良くいろいろな場所を楽しんできたいです。みんな東京に行くのを楽しみにしています。ホテルではホテル感を満きつしてきたいです(^o^)今からもう、ドキドキしています!
<6年 ☆ミッキー&ミニー★>

☆子どもブログ☆ 東京の果てまでイッテQ

 ぼくが1番楽しみにしてる所は、スカイツリーとカップヌードルミュージアムです。
なぜかというと、スカイツリーでは634mの迫力を実感してみたいです。
カプヌードルミュージアムでは、ラーメンの作り方など自分のも作れるので楽しみたいです。良い思い出になるようにみんなで楽しい2日間にしたいです。
<6年ベッカム>

☆子どもブログ☆ 忘れ物はないはず・・・!

 私が10月24日25日に行く修学旅行で楽しみにしていることは、仲見世やスカイツリーでおこづかいの5000円から、お土産を買うことです。タイトルにあるように忘れ物をしないようにして修学旅行を楽しんできます!<6年ラッキー7>

☆子どもブログ☆ 朝のあいさつ運動が始まりました〜!

 おとといから始まったあいさつ運動。今回のあいさつ運動は、4,5年生が中心となり6年生抜きでの活動となります!!みんな元気にあいさつができて、すごいなと思いました!これからもあいさつ頑張ってほしいです。<6年はてなえび>

☆子どもブログ☆ 東京にいく

 私は、東京にいって調べたいことがたくさんあります。でも、ルールを守って行動したいと思います。浅草では、お寺の歴史を知りたいと思います。思い出に残るように、みんで楽しくしたいです。<6年にゃんこ>

☆子どもブログ☆ 東京に行って来るピョーン

 ハンドルネーム改めました! 今月の24.25日に修旅行に行きます。
浅草に前来たとき私は大吉をひきました!2回目なので次も大吉をひきたいです!!
浅草の名物といえば.....人形焼き!浅草に行ったら人形焼きを食べまくりたいと思います!(元モアイです!〕<6年byDisNE £∀£>>

☆子どもブログ☆ クニャペ東京に行く

 ぼくたちは二十四日に東京に行き一泊二日で帰ってきます。僕が東京で一番楽しみにしている場所はスカイツリーです。理由は東京のシンボルといってもよい場所だからです。そして僕はけんかしないで過ごしてきたいです。
<6年クニャペ>

☆子どもブログ☆ 東京に出陣

 ぼくが、楽しみな場所は東京スカイツリーです。なぜなら、スカイツリーに登るのが初めてだからです。グループで歩くスカイツリーの中を楽しみにしていま。
<6年 赤い彗星>

そう!!東京です!!

画像1 画像1
私は、24日と25日に修学旅行で東京に行ってきます!!!!そう!!日本の首都!!東京です!!私が楽しみにしてるのは色々ありますが、1番楽しみにしてるのはスカイツリーです!!スカイツリーは、東京の新名所ですし、世界で1番高い自立式電波塔です!!!今から胸の高鳴りが止まりません!!お土産期待しててください!<6年はてなえび>

☆子どもブログ☆ ぼくにとって......

 今回の運動会はぼくにとってちょっともの足りなかった気がします。何故かというと150m走では、満足な結果にならず、騎馬戦では相打ちでじゃんけん勝負で負けたからです。だけど、楽しかったものもあります。それは、つな引きです。今回は全校生で引き合い、みんなが協力できたと思います。<6年 トカゲ>

☆子どもブログ☆ 燃えた最後の運動会

 堰本小学校で大運動会が開かれました。私達白組はみごと!2年連続優勝することができました!小学校生活【最後】の運動会精一杯大いに楽しめて良かったです!!!!!!!!!!!!!!!
<6年byモアイ∂∀∂>

☆子どもブログ☆ 小学校の運動会とお別れ

 13日に小学校最後の運動会がありました。今年の運動会は、例年とは違い午後まであって不思議な感覚でした。私の心に残ったのは、借り物競走です。私は、借り物競走で1位になれました!!ゴールテープをきったのは初めてかも知れません!言葉では言い表せないほどうれしかったです。最後の運動会にふさわしかったと思います!<6年はてなえび>

☆子どもブログ☆ 全力を使い果たした紅白誓いの言葉!!

 10月13日に運動会がありました。正直言って競技よりも誓いの言葉の方がきん張しました。あまりにもきん張して吐きそうになりました。しかし、始まると、きん張もなくなり思い切ってできました。みんなに見られて少しはずかったけど全力を出し切れました。<6年黒い彗星>

☆子どもブログ☆ 足の痛みに立ち向かった運動会!

 私は、日曜日の運動会を待ち遠しく待っていました。理由は、6年生なので最後の運動会になるからです(>_<)。私は体育委員長なので、みんなの前でラジオ体操をやります(^o^)。すごくきん張しました(-_-;)。なので、笛が上手にふけませんでした。(T_T)私は一番がんばったのは、きば戦でした(^_^)練習ではクローバーちゃんに負けてたけど、一回本番で勝てたのでよかったです。もう運動会はないけど、次の行事のマラソン大会に向けて悔いが残らないようにがんばりたいです(^_-)。<6年ドナルド★>

☆子どもブログ☆ すべて2位の運動会

 ぼくは、運動会の150m、借り物競争、リレーで2位でした。(^-^)
そして陸上大会の1000mでも2位でした。
運動会は、陸上大会と重なって練習はあまり出来なかったけど、5年生たちが協力してくれたので、感謝の気持ちでいっっぱいです。
<6年ベッカム>

☆子どもブログ☆ 最後の戦い

 僕は、この前最後の運動会をしました。最後だから少し寂しい感じもしましたが、最後の運動会なので一生けん命頑張りました。後悔しないように僕が出た競技一つ、一つ全力を尽くしました。<6年蛇邪丸>

☆子どもブログ☆ 団長をがんばった運動会

 毎年、男子がやることの多い応援団長を今年は、紅組も白組も女子がやることになりました。その一人を私がつとめました。小学校、最後のリレーを一位でゴールでき、最後の運動会の良い思い出ができました。<6年らっきー7>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 児童会委員会(反省)
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 学力検査(国語) 学校保健委員会
2/13 学力検査(算数) 新入学生保護者説明会 梁中1日体験入学
2/14 集金日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776