最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:32
総数:290337
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

☆子どもブログ☆ 大切な思い出

 運動会が終わり、楽しかったなと思ったと共に、六年生になって半年が過ぎ、卒業まで後半年になったんだなと思いました。運動会は、年間行事の中でも大きな行事なので終わってしまって少しさみしく感じました。<6年世界征服>

☆子どもブログ☆ 力を出し切った運動会

 私は、今年の運動会が小学校最後なので一つ一つの競技を頑張ろうと思いました。頑張った競技は、二つあります。一つは、徒競走です。練習しているときは、みんなについていけなかったし、スタートの時も、おくれていたからです。本番では、スタートもみんなについていけたのでよかったです。二つは、堰本音頭です。練習の時は、うまくおどれなかったけど、本番ではうまくおどれたのでよかったです。
<6年にゃんこ>

☆6年生の詩☆  気候はいろいろ

画像1 画像1
なぜだか分からない
ときどき竜巻やってきて
いろんなものをすいこんでいく

なぜだか分からない
ときどき雷やってきて
母がおこっている時のようにすごい声を出している
<6年神様>

☆子どもブログ☆ 帽子とったりー

 団体戦で、騎馬戦をやり2回戦ってどちらもじゃんけんで勝ちました。最初の口上を言うときは、緊張しすぎて足がプルプルふるえていました。ぼくは、あの時、「大将戦にならなくてよかった。」と思いました。最後の運動会が成功してよかったです。
<6年ドラえもん>

☆6年生の詩☆ わたしの好きな物

画像1 画像1
空、雲、山
わたしの好きな物
にじ、風、川
わたしの好きな物
やっぱり好き
心が落ち着くから
わたしの好きな物
<6年 世界征服>

☆子どもブログ☆ ラストの運動会は赤組!

 私達6年生は150mを走ります。私が走るまでは順番に並んでいました。すごくドキドキしながら順番を待ちました。そして私の番がきました。走っている時はドキドキがなくなって精いっぱい走りました。そしたら2等をとれました!すごくうれしかったです(^-^)次は練習を頑張った鼓笛です。本番は風が強く校庭の砂がまい上がり、ベレー帽が飛んでしまったけど気にせず演奏に集中する事が出来ました!それに間違えず演奏を出来たと思うので良かったです☆(^o^)/
<6年 ☆ミッキー&ミニー★>

☆子どもブログ☆ 運動会はきずなのイベント!

 ぼくは運動会当日に、6年間で最後の運動会なので思い切りプレーして楽しんですごしたいと思っていました。ぼくはいつも運動会できん張するのですが、今回は楽しんでいたのでそんなにきん張はしませんでした。競技を楽しんだおかげで、150m走がいつもより速く走れたような気がしました。鼓笛では、今年は大太鼓を担当し、家族にほめられました。ぼくは今年、運動会はただ走ったりするのではなく、地域の方々といっしょになって楽しむイベントなんだとわかりました。
<6年 クニャペ>

☆子どもブログ☆ 最後まで 全力プレーで 燃え上がる!!

 ついに!ついに!ついに!6年生最後の運動会がおわってしまいました・・・。
                し・か・し!
150m走も潮騒のメモリーも成績上位3位以内に入っており、なかなか好成績でした☆
最後にふさわしかったなぁぁ(^O^)と思いました。(結果は・・・負けでしたが)
「最後まで全力プレーでもえあがれ!」のスローガンは、守れたのではないでしょうか。
来年は中学生として、ぜひ!ぜひ!参加したいです(*^_^*)

※ハンドルネームを変更してスヌーピーになりました。改めて宜しくお願いします。
<6年 スヌーピー>

☆子どもブログ☆ 気合いの徒競走

 ぼくは、今年の運動会はみんなで楽しくできたと思います。あと、家族や地域の人もたくさん来てくれてとてもうれしかったです。最初の3,4年生が走った100メートル走で速い人ばかりですごいと思いました。でも、1,2年生の50メートル走も力強いいい走りがあったのですごいと思いました。次に5,6年生の150メートルになりました。ぼくは、150メートル走でいい記録がでなかったけど、楽しかったし、全力をつくしたので良かったです。<6年 赤い彗星>

☆子どもブログ☆ 楽しかったよ!

 10月9日の陸上記録会では、私は走り幅跳びに出場し3m19cmを跳びました。ひざがガクガクするくらいきん張したけど思いっきり競技が楽しめて良かったです。自分の最高記録は残らなかったけど、全力でがんばれたし競技を楽しめたので一番の思い出になったかなと思いました。<6年 byモアイ>

☆子どもブログ☆ 風になりたい

 10月9日に伊達市の陸上記録会がありました。ぼくはギリギリ予選を突破し、決勝に残りました。ぼくの目標は決勝に行くことだったのでうれしかったのですが、決勝では予選よりタイムが落ち6位だったのでくやしかったです。
<6年 キングかずま>

☆6年生の詩☆ 太陽

画像1 画像1
 真っ赤な太陽姿をかくす
 青いつぶつぶ生まれてくる
 雨だ!!
     <ドナルド★>

☆子どもブログ☆ メダルのゆくえ

 ついに、陸上記録会が始まりました。ぼくは、最初全然きんちょうしていませんでした。しかし、時間が近づくにつれだんだんきんちょうしてきました。しかしその時に僕は前の日に書いたブログを思い出しました。僕は、その時の気持ちで走りました。そしたら自己ベストがでました。僕は、これからもブログに書いた逆境に立ち向かいがんばるということを思い出して生活したいです。
<6年クニャペ>

☆子どもブログ☆ ラストスパートの悲劇

 ぼくは、1000mで・・・2位になることができました。 
とてもとてもうれしかったです。リレーが終わってから、どんどん時間がせまってくると同時に心臓もドクドクしました。1000mの最初は5位ぐらいでしたが、残り1周でどんどんぬかしていきました。ラスト50メートルで1位の人をぬかさせるかと思ったが、相手がきずいてだめでした。けど銀ををらえてとてもうれしいです。
「銀」は、金より良いと書くのでいいです。(笑)
1000mを教えてくれた先生に感謝の気持ちでいっぱいです。<6年ベッカム>

☆子どもブログ☆ 我は負けた・・・?

 ぼくは、1000メートルで自分との戦いに負けました。なぜかというと前半は良かったけれど後半は息が切れて抜かされてばかりだったからです。みんなは、「がんばったね。」と言ってくれましたが、本当はくやしかったです。
<6年トカゲ>

☆子どもブログ☆ 向かい風に立ち向かえ・・・

 私は、陸上記録会ではソフトボール投げに出ました。ボールを投げるとき正面から強風が、ふいていて、思うようにボールがとびませんでした。結果は、自己ベストは出ませんでしたが、自分の中では、向かい風だからとか気にせず精いっぱいがんばれたのでよかったです。<6年世界征服>

☆子どもブログ☆ 目標をギリギリ達成した!

 私の目標は、100メートルで16秒を切り、女子リレーでは62秒を切るということでした。100メートルでは、16秒を切ることはできなかったけど、女子リレーでは62秒をギリギリで切れました。私は目標を達成できてうれしかったです。
<6年神様>

☆子どもブログ☆ 厳しい苦難を乗りこえて・・・

 最初の女子リレーでの予選は7位でした。そして100メートルも予選通過でした。その後、100メートルの決勝では見事2位になり、また自己ベストを出すことができました。本当にとってもとってもうれしかってです。<6年クローバー☆>

☆子どもブログ☆ 自己ベスト

 今まで厳しい練習、つらい練習を乗りこえ少しずつタイムが縮まってきていました。大会では、緊張して良いタイムを出せるか心配でした。でも大会は見事自己ベスト17”66が出ました。すごくうれしかったです。<ミッキー☆&ミニー★>

☆子どもブログ☆ 戦いの場から帰ってきて

 私は走り幅跳びで3位に入賞することができました。
これは応えんをしてくださった先生方、在校生のなさんのおかげだと思っています。
リレーも7位になることができて練習した成果があると思い、うれしかったです。
<6年ラッキー7>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 謝恩会 給食あり(2/17の休校日の振りかえ)
3/12 卒業式練習
3/13 卒業式練習
3/14 教室ワックスがけ
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776