最新更新日:2024/06/19
本日:count up55
昨日:206
総数:418332
教育目標 向上心をもち、自らを切り拓く活力に富んだ生徒の育成  令和6年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

避難訓練

 10月10日(月)避難訓練を行いました。内容は地震と火災を想定して、第1理科室から出火して普通教室棟と特別棟に引火する恐れがあるということで、グランドに避難しました。
 その後、校長先生のお話になりました。
 昔、自分が勤めていた学校の生徒の家庭が火事になり、子供2人は外に逃げることが出来たが、親は子供が家の中で寝ていると思い助けに行っため、火事に巻き込まれ亡くなったということでした。
 次に消防署の方からお話と消火器の使い方を教えてもらいました。
 消火器の訓練では、3年生が中心となり訓練用ホースを使い炎の代わりに風車を使いました。消防署の方は、「慌てなくていい」と言っていました。
 消防署の方からのお話では、火事で命を落とす人も少なくないということでした。
 僕は、以上の話から火事というものが改めて怖いものだと分かりました。


                                  【パソコン部2年】

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971