【図書室より 3】いつもありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、木曜日。
足立小学校図書ボランティアさんの活動日です。

納品された本を、きれいにカバーをかけてたり、
本を探すのが楽しくなるような飾りつけをしたりしてくださいます。

また、本を、子供たちの身長を考えてならべるなど、
お母さんや地域の方だからわかる優しさにも、いつも感謝しています。

いつもありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いいたします。

期待&感謝

 26日(土)に舎人公園陸上競技場で行われる足立区小学校陸上大会に向けて、6年生の代表選手による朝練習が行われています。400mトラック、直線100m、日本陸上競技連盟公認(第3種)の競技場で、今もっている自分の力を十分に発揮してもらいたいと思います。

 放課後には、PTA校外指導部による校外パトロールが行われました。同行させていただきましたが、今日は心配なことはありませんでした。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 その帰り道、体育館裏ギャラリーの力作に圧倒されました。ありがとうございます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書室より 1】図書室コーナー設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足立小学校の図書室は、2階の少し奥の場所にあるため、
1階の児童用昇降口のところに、図書室コーナーを設置しました。

図書館ニュース、新しい本のコーナー、
図書ボランティアさんのおすすめの本などもあります。

(このコーナーをきれいにしてくださったのも、図書ボランティアさんです)

足立小の子に本をたくさん読んでほしいと思い、
図書室には、高学年の子におすすめの本コーナーもあります。

たくさん本を読みましょう!

【図書室より 2】〜おはなしのもり〜 山のバスにのってみたい

特に低学年の子が楽しみにしている、
図書ボランティアさんによる、読み語り。


今日は、

やまのバス  内田鱗太郎 文

                です。


乗客がおばあちゃん一人しかおらず
明日から運行停止となるおくやま行きのバス。
運転手の山田さんの、”誰でもいいからバスにのってくれないかなー”
というつぶやきを聞いた山の動物達が、バスに乗ります。

最初はしんみりしますが、最後はにぎやかです。
心がほっこりするお話でした。

                   〜ありがとうございました〜


画像1 画像1 画像2 画像2

学区域防災連絡会

 10日(木)夜、令和元年度の足立小学校学区域防災連絡会が開催されました。6月から3度の事務局会を重ね、今日の全体会を迎えました。
 今月27日(日)に、避難所となる本校を会場に防災訓練が行われます。地震、豪雨等、「想定外」の災害が続けて起こっています。少しでも被害を軽減できるよう、当日は多くの方々の積極的なご参加をお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

今後の学校行事について

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会