最新更新日:2024/06/24
本日:count up82
昨日:90
総数:844056
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

6/19(木) 大失態 朝練習  『柔道の諸君』 2年生

 こんにちは。
 日差しが何となく降り注ぐ薄く靄のかかった大船渡、ここから見える大船渡湾もちょっと霞んで見えます。
 さて、昨日は大失態の私でありました。実は、「三校連携会議」(大中学区の3校)というものが大小を会場に15:30からあったのですが、ゴミ袋を片手に校舎周辺のゴミ拾いに夢中になっていた私。。はっ!と気がつくと既に15:32…。うおぉぉぉ!と冷や汗たらり…の私。大慌てで大小に向かったのですが、時既に遅し。校長室には既に全員が集っており、皆さんの呆れ顔の中、ただただ平身低頭の私でありました。普段、生徒たちには「時間を守りなさい!」と話しているのに、こんなんじゃ生徒に合わせる顔がありません。今後、頑張ります!
 と、昨日の重い心を引きずりながら、今朝学校に到着したら『県通信陸上』に出場する生徒たちが「朝練習」をしており、爽やかな挨拶で迎えられました。大会は7月上旬に県営運動公園で開催予定。大中生の素晴らしい走りを期待しているところです。
 本日の学校は、授業研究会が二つ(社会:藤原先生、数学:戸羽先生)あります。両先生、どうか素敵な授業を展開して下さいね。そしてその関係で外部から講師の方々もおみえになりますが、極めつけは、間もなく来校する「教育事務所長さん御一行様」。さっきから、はぁ…というため息ばかりが出るのはなぜでしょう。
【写真提供のお願い】
・ここをご覧になっている「柔道部の保護者」の方々で、過日の地区中総体柔道の写真を撮られた方はおりますでしょうか。もし、いらっしゃいましたら写真をメールに添付して提供していただきたいのです。メールアドレスはこのページの右下「学校基本情報」の下にあります。できれば、県大出場を決めた柔道部の写真も紹介したいものですから。お願いします。
【感謝!】
・保護者の方から柔道部の写真を送っていただきました。感謝です!この子たちが県大会を決めた柔道部の面々です。おめでとう!そして、県大会でも大健闘をね!
(写真2と3は、本日の2年生「キャリアチャレンジ事前学習」のひとコマです。)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/23 テスト前部活動停止 分掌部会
6/24 合唱朝会 テスト前部活動停止 運営委員会
6/25 ★1学期末テスト 遠野東中生徒来校
6/26 集金日1
6/27 集金日2 川畠成道さんリサイタル(全校) 各種委員会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852