最新更新日:2024/06/24
本日:count up73
昨日:106
総数:844243
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

7/4(金) 通信陸上・吹奏楽「壮行式」 県体重別柔道大会

 おはようございます。
 朝の雨も上がり、どんよりムシムシの大船渡です。
 さて、昨日の放課後は通信陸上と吹奏楽部の「壮行式」が行われました。壮行式開始は15:15。その日、13:30から教育委員会御一行様の来訪があったのですが、まっ、壮行式には間に合うよな…と高をくくっていたらお帰りになられたのが15:20頃。(あ゛あ゛ぁ…。) という訳で、壮行式は途中からの参加となってしまいました。
 今回の大会に出場するそれぞれの部の代表挨拶も決意に満ちておりましたが、特に吹奏楽部の糟谷部長さんの言葉には強いものも感じました。だって3年生にとって最後の大会だものね、とっても伝わりましたよ。そんな両部の面々に、全校生徒はいつものように心の大エールを送ったそんな壮行式でありました。
 その壮行式の中で吹奏楽部の演奏も2曲披露してくれ、春先とのサウンドの違いにビックリ!であり、初心者の一年生が半数を占めるとは思えない豊かな響きを聴かせてくれました。(余談:素敵な指揮をする坂本先生を見つめながら、昨年度末に卒業生を送る会で見せた「あの姿」と同一人物とは思えませんでした。)
 通信陸上は明日から2日間の開催で、生徒たちは本日14時頃学校を出発します。吹奏楽部の本番は日曜日。更に、壮行式は行いませんでしたが柔道部も日曜日に「県体重別柔道大会」(会場:盛岡)に出場します。
 それぞれの部の一人ひとりが精一杯の自分を表現し全力でプレーしてくれたらとても嬉しいです。生徒諸君、どうか自分の最高の輝きをね!
(お知らせ:校報『初心』No.8のカラー版を載せました。)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 期末大清掃1
7/15 合唱朝会 期末大清掃2
7/16 各種委員会 期末大清掃3
7/17 県中総体壮行式 期末大清掃4
7/18 三者面談1
7/19 県中総体1
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852