最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:42
総数:844350
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

7/17(木)その1 県大会!「壮行式」 三者面談・ラブレター

 こんにちは。
 昨日は「総合文化部」の生徒たちがここを更新してくれました。とっても嬉しかったです。ありがとうね、総文のみんな!
 さて、昨日のブログ記事にもありましたが、本日放課後に県中総体に向けた『壮行式』が行われます。地区大会終了後から今まで必死に練習に取り組んできた彼らでありますが、県大会では是非「全力プレー」で臨んでほしいと思っています。だって、力を出し切れないことが一番後悔を残しますものね。
 今朝の登校時、県大会に出場する女子テニス部の生徒に「調子はどう?」と声をかけると「調子を徐々に上げています!」とのこと。キラキラの瞳が、彼女の努力を物語っておりました。大会まであと2日。大中生のハツラツプレーを心から期待しています。「壮行式」の様子については夕方にでもお伝えします。
 話は変わり、明日から『三者面談』が始まります。お父さんお母さんには、お忙しい中時間をとっていただき感謝しています。短時間ではありますが、どうぞ担任と腹を割った話をしてくださいね。是非是非、お願いします。
 また、お家の方の『最大の関心事』である「通信票」も全校生徒全員分目を通しました。そこにある「数字」や「アルファベット」も大切なのですが、担任コメント欄には心を込めた「1学期のラブレター」が書かれてあります。どうぞじっくりとご覧になって下さいね。
(つぶやき)
・大中花壇の苗植えについては過日掲載しましたが、夏休み中の水やりを、大中仮設に住む生徒たちが率先してやってくれることになったようです。なんて心優しい生徒たち。。心一杯の「ありがとう」を贈ります。
(※とっても引き締まった壮行式でした。選手達、頑張って!写真撮影は、3年生の琉晟くんです。ありがとう。)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/20 県中総体2
7/21 海の日 県中総体3
7/22 三者面談2
7/23 三者面談3
7/24 三者面談4
7/25 終業式 校内就学指導委員会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852