最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:118
総数:843445
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

7/16(木) 2年生『キャリアチャレンジデー』

 こんにちは。
 昨日とはうって変わり小雨降る大船渡です。
 さて、本日は、大船渡市内の中学2年の生徒たちがリアスホールに出向き「キャリアチャレンジデー」に参加しています。この「キャリアチャレンジデー」とは、震災後の生徒支援の一環として行われているもので、簡単に言えば、多くの企業がブースを開き、生徒たちがいくつかのブース(企業)を選択し、会社の概要、仕事とは何かということを学ぶ機会ということになります。
 午前中、リアスでその様子を見てきましたが、様々な業種の関東にある大企業から、県内・市内の企業、官公所まで、20社近い企業がブースを開設し説明をしており、生徒たちはメモをとりながら真剣な眼差しを向けておりました。
 本日のキャリアチャレンジは一日開催。生徒たちにとって、進路を考える上でのひとつの「キッカケ」となってくれたら嬉しいですね。
 この会を企画・開催して下さった支援団体の「キャリアリンク」さんには心から感謝しています。
(つぶやき)
◆キャリアチャレンジでのひとコマ。企業の方が、生徒たちに問いかけるのですが、生徒諸君は、もじもじandシ〜ン…。もうちょっと「積極性」があればなぁと、そんなことを感じたりもしました。(まっ、自分の中学生時代に比べたら、彼ら彼女らの方が100倍も立派なのですけどね。)
◆2年生のお家では、今日は「どんなだった?」と、帰宅後、是非、聞いてみて下さいね。課題意識の高い子は、きっと、あーだったこーだったと伝えるはずです。そうじゃなかった子は…、お任せします。
◆台風11号が四国に上陸しそうです。大きな被害が出なければ…と願ってしまいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 三者面談3
7/23 三者面談4
7/24 県大会報告会 壮行式 終業式 体育館ワックス塗り(保健委員)
7/25 吹奏楽コンクール岩手県大会
7/26 柔道清水旗大会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852