最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:104
総数:842992
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

7/22(水) チャリティーリレーマラソン「報告会」2年生

 こんにちは。
 酷暑の日が続いておりますが今日もかなり暑くなることが予想されます。学校での生徒たちは水分補給や扇風機をフル稼働させる等、体調を崩すことのないよう何とかしのいでいますが、お家の人たちもくれぐれも体調管理に心がけてくださいね。
 さて、本日1時間目は、先週末の三連休中に2年生5名が参加した「チャリティーリレーマラソンin東京」の「報告会」が多目的ホールで行われました。5月に学校で撮影した学校紹介ビデオ(大中生が出演)や今回参加した生徒たちの三日間の感想発表等、彼らの体験、感じたこと等を、2年生全員で共有するそんな時間となりました。
 現地の中学生との出会いと交流、そして、街頭に立っての募金活動やそこで感じた嬉しかったこと悲しい出来事、企業の人たちや運営スタッフの人たちとの出会い、そんな中で、「人」や「繋がり」のありがたさや、自分たちはどう生きればいいのかという「生き方」の部分まで、それぞれがしっかりと考える良いキッカケとなったようです。彼らの言葉にはそんな重さや説得力がありましたからね。
 今後、2年生では更に活動を展開していくようです。彼ら2年生の、自らの心から生まれた「想い」を、どう「行動化」していくのか、これからも楽しみに見つめていこうと思っています。
(つぶやき)
◆本日は「三者面談」の三日目。今日は校長室に在室し、ドアをフルオープンにしておりますので、面談後、どうぞお立ち寄りくださいね。
◆時折、「北小」のブログを見ているですが、子どもたちの生き生きした表情をとらえたその「写真」がとっても素敵でいつも感心しているのです。誰が撮っているのかご存知の方いますか?ま、まさか、今野校長先生? 一度、「北小のブログ」をご覧になってみてください。http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/data/0310001/
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 三者面談3
7/23 三者面談4
7/24 県大会報告会 壮行式 終業式 体育館ワックス塗り(保健委員)
7/25 吹奏楽コンクール岩手県大会
7/26 柔道清水旗大会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852