最新更新日:2024/06/24
本日:count up11
昨日:90
総数:844075
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

9/6(日) サッカー部「一関、北上練習試合」

 こんにちは。
 曇天の大船渡ですと普段なら言うところですが、曇天の北上市です。
 実は、サッカー部の顧問の先生からお知らせをもらい、本日は北上の飯豊中学校にきて、サッカー部の練習試合を応援しています。
 対戦校は、北上の上野中、そして、飯豊中。午前中の上野中との対戦では「ゴォ〜〜ル!!」も見せてもらい、いやぁ〜、とっても気持ちがよかったですね。間もなく飯豊中との試合が始まりますが、次も「気持ちのよいゴォ〜ルを見せて頂戴ね。」と生徒たちにお願いしましたからまた見せてくれるはずです。ジイジはそんな姿を楽しみに観戦します。頑張れ!黒潮赤崎合同チーム!!
(第2試合)
 飯豊中に、大敗でありました…。ただ、こういう結果とはなりましたが、最後まで諦めることなくピッチ上を走り続ける黒潮赤崎連合の姿は本当に立派でありました。大拍手です!いつの時でもどんな時でも、精一杯の姿を見せてくれる彼らに、ありがとうですね。
 これでサッカー部の二日間に渡る「一関、北上練習試合」は終了。きっと得るものが一杯あったはずです。よかった、よかった。本当にお疲れさま!今夜は、ゆっくりと休んでね。勿論、宿題をやった上でだけどね。(←中学生って大変だね。けど、先輩たちもみんなこうやって踏んばってきたのですよ。君たちに頑張れないはずはない。がんばれ、がんばれ。)
(つぶやき)
◆生徒たちがいて、顧問の先生がいて、コーチがいて、そして、多くの親がいて、そこに居るみんなが気持ちをひとつにして彼らのプレーを見つめている。なんか、爽やかで気持ちのよい時間を過ごさせてもらいました。みなさん、ありがとうございました。(勿論、赤中の保護者の皆さんも含めてです。)
◆相手のベンチ傍で観戦していた私、ハーフタイムの際の相手校の監督さんの話が一杯聞こえてきます。「相手のキーパーはうまいから…。」「あのキーパーは凄いから…。」とそんなことばかり聞こえてきます。確かにナイスセーブを連発しておりましたからね。大中の「守護神くん」の評価は絶大のようでありました。いいぞ、いいぞ。きっと次回は、「相手のフォワードは…。」とか、「相手のバックスは…。」とかいう話になるはず。これから重ねる試合が楽しみで楽しみで仕方ありません。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 教育実習生紹介式 郷土芸能指導者会議
9/8 生徒朝会 心のサポート授業・アンケート
9/9 校内研究会(道徳)
9/10 気象台出前講座(2年) 職員会議
9/11 教育実習生お別れ式
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852