最新更新日:2024/06/24
本日:count up12
昨日:90
総数:844076
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

9/13(日) 大船渡地区「敬老会」

 こんにちは。
 残念ながら昨日の爽やかな青空がなくなってしまいました。また曇天に逆戻りの大船渡です。
 さて、本日午前中は「大船渡町の敬老会」にお招きいただき、多くのお年寄りの方々をお祝いすべく大船渡小学校に行ってきました。
 会場には350名を超える方々が出席しており(対象の方は1500名もいらっしゃるとのこと)、小学生からのお祝いの言葉や余興など賑やかな会でありました。
 おじいちゃんおばあちゃんが居たから、父母がいて、君たちが今ここに在る。そんな命の繋がりみたいなものを感じながら、会場で談笑している皆さんのお顔を拝見してきました。
 生徒諸君、今夜、または21日の「敬老の日」はチョットだけ「特別な日」にしてみない?おじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らしてる子、離れて暮らしてる子、いろいろあると思うけれど、自分なりの思いを何らかの形にして届ける日にしてくれたら、なんか素敵だと思うよ。照れずにね。
(つぶやき)
◆余興の際、「気仙一周の歌」という歌を披露してくれたおばあちゃんがおりました。その歌は、この年代の方々はみんな知っている曲らしいのですが、その節や歌詞の内容にどんどん引き込まれ、歌い終えた時には会場中割れんばかりの大拍手だったのです。どなたか、この歌の録音されたものをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?できれば、貸していただきたいのです。
◆栃木・茨城の豪雨被害のニュースを見る時、四年半前、私たちが目の当たりにした光景とダブルものがありました。そして、今この時、どんなことが必死で行われ、避難所ではどういう営みがなされているのかも、容易に想像できます。行方不明の方々の無事と一日も早い発見を切に願います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 振替休日(20日分)
9/27 柔道知事杯(盛岡)
9/28 学校生活自己評価 各種委員会
9/29 新人戦報告会 テスト前部活停止
9/30 技能教科前期試験
10/1 衣替え移行期間(〜2)
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852