最新更新日:2024/06/24
本日:count up22
昨日:57
総数:844325
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

12/2(水) 「体調管理」 「近道」 激美味の揚げパン。

 こんにちは。
 寒かったですね。出勤前、車のフロントガラスが凍っており、そんな寒さを改めて実感した今日の朝でありました。これから益々寒さに向かいます。どうか寒い朝にはあったかい恰好をさせて登校させて下さいね。
 ここ数年、大中の子どもたちを見ていますが、妙に薄着と言いますか、コートやオーバーを着ないと言いますか、スマートと言いますか、そんなことを感じています。真冬でもマフラー一枚首に巻いて制服で登校する生徒を見るにつけ、毛糸のパンツやラクダ色の上下下着を着ているのではないかと、そんなことを思ってしまいます。願うこところは「風邪ひくなぁ〜」ということ。どうかあったかい恰好で登校させて下さいね。
 さて、既に期末テストの「○がいっぱいついた答案」は返されましたよね?それはそれは素晴らしい得点付きのもの。以前にも書きましたが点数だけ見て右往左往しないでくださいね。大事なのは、返された答案を使って自分の落ちているところをしっかりと確認するということ。それを是非やってみてください。そして、どの子も、今より少しでも前にと自分の歩みを進めてほしいと思っています。お勉強に近道なし!苦しいのだけれど、こんなコツコツが何より力を付けてくれますからね。
 テストと言えば、明日は3年生の「実力テスト」の日。ある意味、わが志望校決定の大きな参考とするテスト。3年生諸君、日々、苦しいよね、辛いよね。けどね、君たちのお父さんもお母さんも、勿論、先生方も、みんなくぐり抜けてきた道であり、君に乗り越えられないはずはないのだからね。日々精進、これが一番の近道。ふぁいとでね!
(つぶやき)
◆昨日の午後、地区内の中学校・高校の校長先生が集まる会議があり、その中で、大中の3年生諸君のことを正直に全部話してきました。「素直でとってもよい子ばかりです」と。だからもう大丈夫!あとは君のお勉強の力だけだから!
《お知らせ》
◆生徒たちは「給食試食会」のお手紙を持って帰りましたでしょうか?本日の給食メニューは「きな粉揚げパン」。これが絶品であり生徒も先生方にも大好評なのです。(写真参照)実は、今回ご案内を差し上げた「給食試食会」(1/20開催)では、この揚げパンも出すのです。これを食べない手はありません!290円を添えて、12/24(木)までに申込書を保健室の千葉先生まで!(本当に美味いんですから)
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/5 チャリティーコンサート(2年:サンリア) 数検
12/7 キャリア授業(1年)
12/8 全校朝会
12/10 職員会議
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852