最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:106
総数:844176
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

12/30(水) お正月の「お勉強」 嬉しい再会

 こんばんは。
 冬休みに入り5日が経ちましたが生徒たちは風邪などひかず元気にしていますか?また、大人たちが大わらわの年の瀬、大掃除やおつかいなどのお手伝いも、言われる前に自分からしっかりと動いていますか?きっと彼らのことです、「勉強があるから…」なんていう言い訳ひとつせず立派にやっているのでしょうね。安心、安心、えらい、えらい。
 冬休みとはいえ、宿題があったり部活があったりと、なかなかゆったりとした時間を過ごすことができない生徒たちですので、大晦日・お正月くらいは、是非、のんびりとさせてやってくださいね。ただその間、別の大切なお勉強はさせといてください。それは、社会勉強。お正月に集まった親戚たち(大人たち)の中に入り、酔っぱらいの相手をしたりいろんな話を聞くことも大きな大きなお勉強(社会勉強)となりますのでね。とは言え、3年生諸君はなかなか余裕はないのかもしれませんね。そんな中でも、どうかお正月くらいは少しでも休養をとりながらね。(減り張りの精神で)
(つぶやき)
◆年の終わりにドアップ写真すみません…。と言いますのも、本日、とあるスーパーマーケットで去年の卒業生(現在、盛岡市立高校1年)と偶然出会い嬉しい再会となったのであります。その後、本人は時間があるとのことだったので私の買物のお手伝いをしてもらうことにし、スーパーの中、「豆腐入れてきて」とか「せりを選んで」と、まるで孫娘と爺さまがおてて繋いで一緒に買物をしているような図となったのであります。勿論、二人でカートを押しながら、高校の様子や今後の進路のことの話もそれはそれは乙なものでありましたよ。卒業生がこうして頑張っている話を聞くのは本当に嬉しいものですものね。芽衣ちゃん、今日はお手伝いありがとね!また、機会があったらお願いね。(写真は、買物を終え新○館前でパチリの図です。芽衣ちゃん撮影)
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/31 大晦日
1/1 元旦
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852