最新更新日:2024/06/24
本日:count up39
昨日:62
総数:843841
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

12月3日(木)3学年防災学習

 昨日、3年生は東日本大震災津波伝承館で防災学習を実施しました。少し寒い中でしたが、館内での当時に関する学習、吉田学年主任による語り継ぎ学習と充実した内容になったようです。今年度の復興講演会で学んだ伝えていくことの大切さを忘れず、学習のまとめをしてほしいですね。(副校長)
画像1
画像2
画像3

12月4日(金)雑巾の寄贈

 本日、大船渡町福寿会の皆様から雑巾とタオルを寄贈していただきました。毎年寄贈していただき、誠に感謝申し上げます。本校の生徒たちは清掃活動にも一生懸命黙々と取り組んでおり、きれいな状態が維持できています。しかも今年度はコロナ禍での消毒等でも結構使用しております。毎年実施している黒潮交流会が今年度は中止となりましたので、次年度こそは貴重な交流会を開催したいと考えています。いただいた雑巾等は大事に使わせていただきます。ありがとうございました。(副校長)
画像1

12月3日(木)みかん

 昨日、鹿児島県の吉瀬さんからみかんが5箱も大中に届きました。平成27年に本校を視察したのを機に、毎年文旦漬けやみかんを送ってくれています。先日届いた文旦漬けは生徒の皆さんに配布済みですが、昨日届いたみかんは今日の給食に出してもらいました。とても大きくおいしいみかんでした。吉瀬さん本当にありがとうございました。(副校長)
画像1
画像2

12月2日(水)むし歯地図NO.2

 2年2組、3年1組、3年2組の地図です。
画像1
画像2
画像3

12月2日(水)むし歯地図

 11月8日「いい歯の日」に合わせて実施されてきた保健委員会主催の「歯っぴーキャンペーン」が終了しました。保健委員が学級ごとの「むし歯地図」を作成し、その実態に応じて歯みがきの目標を掲げて取り組んできました。キャンペーンが終わっても継続できるようにしたいですね。保健委員会の皆さん、ご苦労様でした。(副校長)
画像1
画像2
画像3

12月1日(火)オリパラ・ムーブメント事業NO.4

 全問正解は長瀬さんと杉山さん、校長先生と愛先生でした。お礼の挨拶の後、集合写真を撮りました。中村真衣さん、木尾さん、お忙しいところ来校いただき、大変ありがとうございました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

12月1日(火)オリパラ・ムーブメント事業NO.3

 クイズタイムでは10問正解目指して頑張りました。
画像1
画像2
画像3

12月1日(火)オリパラ・ムーブメント事業NO.2

 休憩時間では中村真衣さんがとった2つのメダルを間近で見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

12月1日(火)オリパラ・ムーブメント事業

 本日、オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業として、3年生を対象に2000年シドニー五輪100m背泳ぎ銀メダリストの中村真衣さんのトークショーが行われました。中村真衣さんとマネージャーの木尾さんとの「栄光までの道のり」のトークからは学生時代やオリンピックでの努力や苦労の話がされました。(副校長)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852