最新更新日:2024/06/03
本日:count up11
昨日:105
総数:842139
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

6月3日(金)選手はいい表情です

 強い雨が降る放課後、明日の地区通信陸上競技大会に出場する選手たちのために、バスケ部男女がコートを空けてくれました。ありがたいです。さて、選手たちですが、皆引き締まったいい表情をしています。明日は、午前9時にスタートする共通男子800mを皮切りに、11種目へ13人が出場します。黒潮魂を胸に、自己ベストの更新を!
画像1
画像2
画像3

6月2日(木)地区通信陸上壮行式

 今週の4日(土)開催予定の地区通信陸上競技大会に、本校からは13人が出場を予定しています。特設陸上部ですので、本来所属している部の活動と並行して、これまで陸上競技の取り組みを進めてきた努力家たちです。
 今日は放課後、体育館で壮行式を行いました。朝に夕に練習を重ねてきた選手たちが己との戦いにも勝ち、自己ベストを更新してくれることを全力で応援したいと思います。当日は夜中まで雨予報ですが、会場となる世田米小学校のグラウンドはとても水はけがいいので、予定どおりできると思って準備を進めてください。
画像1

6月1日(水)衣替えの朝に

 今朝は加茂神社前の交差点で、衣替えの朝の大中生に声をかけていました。太陽の光が強いこともあって、白色がとても輝いていました。学校に戻り、早速3年生の教室へ。しっとりとした読書のひとときでした。
 今日の午後は、大船渡北小学校を会場に、学区3校で『大船渡中学校区連携研究会』を行いました。北小の全学級の授業を参観させていただいた後、いくつかの部会に分かれて情報交流や話し合いをしました。大中学区の子どもたちの9年間を見据えた教育活動を展開するため、こうした連携を大事にしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852