家庭科&化学のコラボ授業

家庭基礎の授業で、日本の伝統工芸である「絞り染め」を作成しました。ハンカチに自分でデザインした図柄を縫い、絞っていきます。柄はそれぞれの個性が溢れ出すものとなりました。絞ったあとの玉止めに苦戦しながら3時間で完成しました.
化学へGO→
画像1画像2

2年生 調べ学習発表

画像1画像2画像3
12月9日のけやきタイムで沖縄に関する調べ学習の発表を行いました。
「自然や生活」「伝統や言葉」「食や産業」「戦争」「米軍基地問題」「ひめゆり関連」「平和祈念公園」「首里城・国際通り」の8テーマに分かれて個人で調べました。
生徒たちはお互いの発表を聞きながらメモを取り、クイズや質疑応答などで盛り上がりました。
沖縄への理解を深めることができたと思います。

2年生 家庭基礎&化学基礎 コラボ授業 藍染め

化学基礎で藍染めを行いました。藍染めの染色は、空気中の酸素と反応する酸化反応を利用しています。酸化反応が進むにつれて、布が緑色から青色へと変化する様子に生徒たちは大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

【2年生】大学模擬講義がありました。

画像1画像2
 本日12月6日(月)7限に進路学習として、大学や専門学校による模擬講義がありました。事前に話を聞いてみたい学校を選択し、それぞれの教室に分かれて模擬講義を受けました。大学や専門学校で実際にどんなことを学ぶのか資料やデータを見ながら話を聞き、コースによっては実際に体験する内容もありました。これからの進路決定に向けてよい機会となりました。