小林美妃選手 東海大会女子個人優勝!!(詳細)

画像1
画像2
画像3
6月20日(土)・21日(日)静岡県武道館弓道場において第62回東海高校総合体育大会が行われました。

前日19日に公式練習。
翌日20日には公式練習の後、開会式、女子個人戦の予選が始まりました。

静岡・岐阜・三重・愛知の4県から5名ずつの計20名で競います。

予選1日目、小林選手は4本皆中。いい形でスタートしましたが、21日の予選2日目は2本外して2中。前日との合計6中でかろうじて決勝に進みました。

午後の決勝は予選6中以上の選手8名で、予選の的中本数に関係なく、射詰競射を行います。矢を1本ずつ引き、外した選手から退場していきます。

1本目に2名の選手が外し、2本目は残った6名の全員が的中。3本目に2名の選手が外し、ここで入賞が決まりました。最後に4名の選手が引いた4本目で小林選手以外の3名が外して優勝が決まりました。外したといっても枠すれすれのきわどい結果で、すぐには優勝が分からなかったほどです。

愛知県の女子個人はレベルが高く、5位までの入賞者のうち、4名が愛知県代表でした。5位までに入賞することが目標でしたが、予選の2中から気持ちを切り替え、強気で射詰に臨んだ東海大会の優勝は、県大会での優勝決定戦の悔しさを見事に晴らす立派なものでした。

これを自信にし、全国大会での予選通過、更には上位入賞を目指して頑張ってもらいたいと思います。

速報!弓道部 小林美妃選手 東海大会優勝!!!

弓道部の小林美妃さんが静岡県で行われた東海大会で優勝しました!

これは春日井東高校の歴史の中でも初めての快挙と思われます。

よくがんばりました。本当におめでとうございます。インターハイでもこの調子でがんばってください。
画像1
画像2
画像3

卓球部 県大会出場!

6月13日(土)名東スポーツセンターで国体の名北支部予選がありました。

男子シングルスで2年杉浦宙斗君と伊藤優志君の2名が、

女子シングルスで1年伊藤奏望さんが予選を通過しました。

県大会は6月27日(土)緑スポーツセンターで行われます。
第2回考査中になりますが、学習との両立をしっかりしながら練習をして臨みたいと思います。

卓球部 中部日本県予選と春日井市団体リーグ戦結果

6月6日(土)に中部日本卓球大会の県予選が行われました。
2年男子で杉浦宙斗君が代表決定戦(5回戦)まで進出しましたが惜しくも敗れました。

6月7日(日)に春日井市団体リーグ戦(一般の部)が落合公園体育館で行われました。
結果は次の通りです。

男子Aチーム4部リーグ優勝 3部に昇格
   Bチーム5部リーグ3位
   Cチーム6部Bリーグ5位

女子Aチーム1部リーグ5位 2部降格
   Bチーム4部リーグ優勝 3部昇格

2チームが優勝し、春日井市卓球連盟からスポーツドリンクや野菜ジュースをたくさんいただき部員みんなで分けました。ありがとうございました。

画像1

陸上部 国体予選参加

6/6(土)、7(日)の2日間で瑞穂陸上競技場において、国体名古屋地区予選会に参加しました。

新チームとなり最初の大会であったため、2年生は先輩としての自覚をもって大会に臨んでくれました。1年生はデビュー戦となりましたので、ほとんどの生徒が緊張をしていました。

記録としては、他校の生徒と比べて力不足であることを痛感する結果になりました。新チームとして始まったばかりなので、今まで以上の努力をしてもらいたいです。

次回は7月下旬に学年別大会があります。応援ありがとうございました。

【吹奏楽部】動くコンサートinナゴヤドーム

5月31日(日)に、ナゴヤドームで行われた「動くコンサート」に本校吹奏楽部も参加しました。

春日井地区の高校と行った合同発表では、初めてのマーチングに挑戦。
練習の成果を発揮し、演奏をしながら人文字やダンスを成功させることができました。

また、2000人で演奏した「アルメニアンダンス」は、まさに圧巻でした。県内の中高生や大阪の淀川工科高校と共演したことで、よい刺激を受けることができました。
画像1
画像2
画像3