ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

【お知らせ】1/18(金)本日は早帰り等の対応はありせん

 昨日まで5年3組のかぜ・インフルエンザ流行に対する措置として、早帰り(13:30下校)の対応をしていましたが、本日、収束に向かっている状態となりましたので、本日は早帰り対応はしません。なお、他学年、他学級についても、早帰り等の対応はしません。よろしくお願いします。

【重要】1/17(木) 5年3組の早帰りについて

 さきほど、メルマガにて以下のような連絡をしましたので、よろしくお願いします。この対応は、5年3組のみで、他学年、他学級は通常の日課です。
<メルマガ>
 5年3組において、かぜ・インフルエンザによる欠席が収束していません。本日(1/17)、昨日同様に以下の措置を取りますので対応をお願いします。
・本日、5年3組は4時間授業とし、給食後下校(13:30)とする。
以上、よろしくお願いします。

【重要】1/16(水) 5年3組の早帰りについて

 さきほど、メルマガにて以下のような連絡をしましたので、よろしくおねがいします。
 なお、本日の早帰りは5年3組のみで、他の学年、学級は通常の日課となります。

<メルマガ>
 5年3組において、かぜ・インフルエンザによる欠席が収束していません。本日(1/16)、以下の措置を取りますので対応をお願いします。
・本日、5年3組は4時間授業とし、給食後下校(13:30)とする。
以上、よろしくお願いします。





重要 【重要】1/15 かぜ・インフルエンザへの今後の対応について

 おはようございます。連休明けの朝です。今日になって、1年生、5年生、6年生を中心として、かぜ・インフルエンザによる欠席者が増加してまいりました。
 つきましては、明日以降の対応について、本日、お子様を通じて文書を配付しましたので、ご確認ください。このホームページの右下からも閲覧できます。また、概要は、以下のとおりです。早帰りをする場合は、当日の急な対応をお願いすることになりますが、事情をお汲み取りいただき、ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いします。

<文書の内容>
「かぜ・インフルエンザへの今後の対応について」
 今週に入り、かぜ・インフルエンザによる欠席者が増加してまいりました。つきましては、児童の健康を守り、かぜ・インフルエンザの流行を防ぐため、以下の点について、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

         記

1 お願い
・下校後は、原則として、外出を避けて家で休養するようにしてください。
・うがいを定期的に行い、常にのどに潤いを与えるようにしてください。また、学校にお茶をもたせてください。
・せっけんなどでこまめに手洗いをするようにしてください。
・マスクを着用するようにしてください。また、授業中もマスク着用の措置をとる可能性がありますので、学校にも持参するようにしてください。 
・睡眠を十分とり、規則正しい生活をするようにしてください。
・体調が悪い場合は、早めに医療機関にかかるようにしてください。

2 明日以降の対応について
(1)早帰りについて
 当日の朝に学校医と相談し、学級単位で「早帰り」の措置をとる可能性があります。その際は、4時間授業とし給食後13:30頃に学級で下校となります。当日の10:00頃までにメルマガとホームページでお知らせしますので、各家庭で対応できるようにしておいてください。なお、その場合、放課後児童クラブは参加できますが、放課後子ども教室は参加できないという措置になります。
(2)部活動(サッカー、バスケ、金管)について
 今後、流行が収まらなければ、部活動を中止する場合もあります。その場合は、学年下校としますので、よろしくお願いします。

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。