ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/11 あたりまえのことを

 以前このホームページでも紹介しました、ABCDの法則を覚えているでしょうか。

A=あたりまえのことを
B=ばかにしないで
C=ちゃんとできる人が
D=できる人

 靴箱の靴の整頓もそうです。写真は、6年生の靴箱です。
 多少曲がっている靴もありますが、おおむねそろっているのではないでしょうか。
 靴をそろえることもあたりまえのことです。

 学校生活では、当たり前と思われることがたくさんあります。
 例えば、自分のロッカーを整頓する、机の中を整頓する、忘れものをしない、あいさつをしっかりする・・・など、いろいろありますね。たくさんありますが、どれも簡単にできることです。そういう簡単にできることをおろそかにしないでしっかり行っていく。その積み重ねが大切なのです。これからもしっかり行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。