ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/12 今年の漢字は?

画像1 画像1
 その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が発表され、「金」に決まりました。今日の午後2時過ぎ、京都・清水寺で森清範貫主が縦150センチ、横130センチの越前和紙に広島県産の熊野筆で力強く揮毫(きごう)しました。
 今年の漢字を今日12月12日に発表されるのは、今日が「漢字の日」だからです。目的は、漢字一字に込められた奥深い意義を再認識する機会をもつことで、今年で22回目となります。
 「金」という字になったのは、リオ五輪の「金」メダルラッシュや前東京都知事の政治資金問題“政治とカネ(金)”、イチロー選手の通算3000本安打達成など「金」字塔、PPAPの「金」色の衣装などが理由に挙がりました。

 そのほかでは、2位「選」、3位「変」、4位「震」、5位「驚」、6位「米」、7位「輪」、8位「不」、9位「倫」、10位「乱」でした。

 これら10個の漢字を見ると、なんとなく理由もわかりますね。

 昨年は『安保関連法案』が審議され、採決に国民の関心が高まったことや、世界で頻発するテロ事件や異常気象など、人々を不「安」にさせた年、ピン芸人・とにかく明るい安村の「安心してください 穿いてますよ」のフレーズが流行するなどして「安」が選ばれました。
(写真は、中日新聞より)
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。