ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/5 まだまだ注意!

 インフルエンザの流行がまだまだ終わりそうにありません。この冬は例年より早く流行期に入ったので、だんだんと下火になるかと思えば、3日現在の学級閉鎖は1034(前年451)、休校・休園は5(同2)、学年閉鎖は143(同57)です。昨年度のほぼ倍になっていますね。思い出してみると、昨年度は流行期が遅れ、2月下旬から多くなっり、中学校の卒業式や公立高校の一般入試に影響が出たように思います。

 今は、A香港型が流行しており、県衛生研究所によると、「2月中旬にピークが来て、2週間ほどかけて徐々に下火になるだろう」と予想しています。そして、要警戒は2月下旬〜3月上旬までで、公立高校の入試時期も要警戒です。

 せき、くしゃみから感染するだけに、マスクや手洗い、うがいでの予防が大切ですが、不要不急の外出は控えるべきですね。また、例年、A型の流行と入れ替わる形でB型が流行するようで、4月初旬までは注意が必要だそうです。

 おかげさまで、八幡小学校では先週まで、あまり流行せずに来ています。けれども、この土日にどうなっているか心配です。後1ヶ月。なんとか学級閉鎖や学年閉鎖をしないようにしていきたいと思います。学校でも気をつけますので、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

 さて、明日は学校です。今日は雨で、肌寒さを感じましたが、明日は今日よりは暖かくなりそうです。交通安全に気をつけて元気に登校しましょう。
画像1 画像1
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。