最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
昨日:935
総数:1118693
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/6 明日は学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 5連休はどのように過ごしたでしょうか。
 規則正しく過ごせましたか?

 明日は学校です。
 忘れものがないように今日の内に準備しましょう。
 先生たちも、久しぶりにみんなと会えるのを楽しみにしていますよ。

5/6 留魂録

画像1 画像1
 今、吉田松陰の妹を主人公とした大河ドラマ「花燃ゆ」が放映されています。ここでは、結構過激な人として、吉田松陰が登場してきました。

 実際の吉田松陰はどのような人物だったのでしょう。
 そのことを知る一つの手がかりが、「留魂録」です。吉田松陰が獄中で書いた遺書とも言える本です。

 身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 
 留置かまし 大和魂

 留魂録はこの歌から始まります。短い文章ですが、吉田松陰の志がよく表れていると思います(もちろん、原文ではよくわかりませんので、日本語訳で読みました。)。明治維新に向かう志士たちの志のもとになった吉田松陰。どのような人物か、一度読んでみてはいかがでしょうか。

5/6 5連休最終日 立夏

画像1 画像1
 今日は、二十四節気の立夏です。
 八十八夜の3、4日後。春分と夏至のちょうど中間にあたります。
 暦の上での夏の始まりです。この日から立秋の前日までが夏季になります。

 夏といっても、本格的な夏はまだ先。日差しが強くなり気温が高くなる日もありますが、基本的には暑くもなく寒くもなく、湿度が低く風もさわやか。とても過ごしやすく、勉強も運動にも最適の季節です。

 さて、5日間あったゴールデンウイークも今日で終わり。
 今日まで、子どもたちはどうしていたでしょうか。
 最後の休日、楽しく過ごしてほしいと思います。

5/5 平成26年度学校評価のまとめ

画像1 画像1
 すっかり遅くなってしまいましたが、平成26年度学校評価のまとめをホームページ右側に掲載しました。当初の目標、目標に向けた具体的な手だて、実際の活動と評価、本年度に向けての取り組みの4つに分けてあります。保護者、児童、教師のアンケートや反省を踏まえてのものです。ぜひご覧ください。

5/5 こどもの日

画像1 画像1
 今日はこどもの日。
 昔は「端午の節句」といわれ、男の子の健やかな成長を願う行事が行われていました。女の子の行事は、3月3日のひな祭りですね。
 
 1948年に5月5日が「こどもの日」として制定されて祝日となり、ゴールデンウィークを構成する一日となりました。この日の趣旨は、、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」です。(ウィキペディアより)

5/4 みどりの日

画像1 画像1
 今日はみどりの日。新緑のきれいな季節ですので、「みどりの日」の名称はいいですね。
 「みどりの日」がはじめてできたのは、1990年です。このときは、4月29日でした。その後、法律が改正され、2007年(平成19年)からは、今日、5月4日が「みどりの日」になりました。5月4日は、3日の憲法記念日と5日のこどもの日の真ん中に当たり、以前は休みではありませんでした。その後、連休を作ろうという動きの中で、「国民の休日」という名称で祝日となり、その後みどりの日となりました。

 5連休も、ちょうど真ん中。子どもたちは規則正しく元気に過ごしているでしょうか。

5/3 憲法記念日

画像1 画像1
 今日は憲法記念日。国民の祝日の一つで、ゴールデンウィークを構成する一日になっています。
 この日は、「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨として制定されました。1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法によって制定されました。(ウィキペディアより)
 現在、憲法改定論議が起こっています。
 日本国憲法について、日ごろはあまり考える機会もないので、この日を機会に、日本国憲法について考え、話し合うのもよいことですね。

5/2 規則正しい生活を

画像1 画像1
 5連休が始まりました。
 子どもたちにとっては、楽しい連休だと思います。

 この連休。学校があるときのように規則正しい生活をしましょう。
 特に、早寝、早起きに心がけましょう。
 夜遅くまで起きていて、朝起きられないことがないように、決まった時間に寝ましょう。規則正しい生活が、心と体の健康に一番です。心がけましょう。

5/1 明日から5連休

画像1 画像1
 1年生がこいのぼり集会のためにつくったこいのぼりが、青空の中を泳いでいます。風が少しあるので、きれいですね。

 子どもたちは下校をして、何をしているのでしょうか。

 明日から、5連休になります。
 休みには何をするのでしょうか。
 事故に遭わないように、また、病気にならないように元気に過ごしましょう。

5/1 5月になりました

画像1 画像1
 一学期が始まって1か月がたちました。早いですね。

 5月は、若葉の季節。学校の木々の緑も鮮やかになってきました。
 ほほには、心地よい風が感じられます。

 また、五月は「さつき」とも呼ばれます。
 意味は、この時期が田植えの時期になるからです。
 他にも、「五月雨(さみだれ)」「五月晴れ(さつきばれ)」という言葉もあります。大変よい季節ですね。

4/30 悲しい出来事

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月初旬に植えていただいた桜の木が、昨日根本から折られてしまいました。写真を見ていただければわかりますが、生木ですので、ねじり折ったという感じになっていました。小学生の力では、とてもできそうにない状態です。せっかく地域の方に植えていただき、花が咲くのを楽しみにしていた木です。残念でなりません。

4/29 平成27年度 学校教育目標

画像1 画像1
 大変遅くなりましたが、本年度の学校教育目標を掲載しました。
 このホームページ右側に「平成27年度 学校教育目標」としてありますので、ぜひご覧ください。PTA総会の要項にも綴じてありますし、総会の折にもお話ししましたので、ご存じのことと思います。
 本年度も、「授業を基盤にした学校づくり」を柱にして取り組んでいきます。また、学校の日々の様子につきましては、ホームページでお知らせしていきますので、ぜひ、ご覧いただければと思います。

4/29 昭和の日

画像1 画像1
 今日は「昭和の日」で祝日です。
 
 4月29日は以前「天皇誕生日」でした。昭和天皇の誕生日だったからです。けれども、1989年(昭和64年)1月7日に昭和天皇が崩御されました。崩御されてしまうと、本来はこの日は休日となりません。けれども、ゴールデンウィークを形成する大事な日ですので、1990年以降は、「みどりの日」となりました。
 その後、法律が改正され、2007年(平成19年)からは、「昭和の日」となりました。そして、「みどりの日」は5月4日になりました。

 このような変遷をたどった祝日です。
 天気もいいので、子どもたちは元気に過ごしてほしいと思います。

4/27 明日から家庭訪問・家庭巡回

画像1 画像1
 明日から3日間(28日、30日、5月1日)、家庭訪問・家庭巡回が始まります。
 保護者の方と新しい担任が親しくお話しできる最初の出会いの場ではないでしょうか。短い時間ですが、学校と家庭との連携の一歩として、よろしくお願いします。

 子どもたちは、40分授業で4時間行い、給食を食べ、下校をします。ですので、下校時間は13時ごろを予定しています。よろしくお願いします。

4/27 アクセス数10万件突破

画像1 画像1 画像2 画像2
 つつじの花がきれいに咲いています。
 陽気も大変よくなりました。

 昨年の入学式から新しいホームページで毎日更新をしてきました。このたび、アクセス数が10万件を突破しました。わずか1年と1ケ月で、突破するとは正直思いませんでした。皆様が本当によく見ていただいているおかげかと思います。ありがとうございました。
 ホームページをとおして、日々の学校生活の様子が少しでも伝わればという思い出行っています。これからも、積極的に配信していく予定ですので、ぜひご覧いただければと思います。

4/26 明日は学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日、日曜日は天気も良く、暖かい日でした。
 子どもたちはどのように過ごしたでしょうか。

 春のこの時期は、花々が次々に咲いてきます。
 写真はラナンキュラスの花です。
 学校では、つつじの花が咲き始めました。
 もうすぐ満開ですね。

 明日は学校です。
 忘れものをしないように、今日の内に準備をしておきましょう。

4/25 クラシック音楽へのお誘い

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前に一度、ベートーヴェンの交響曲第9番を紹介しました。その後、全然紹介していませんでしたので、2曲目を紹介したいと思います。

 その前に、LPレコードを知っているでしょうか(写真)。CDが主流になったため、今では滅多に見ることはありません。けれども先日、あるニュースで、LPレコードのファンが増えたということを言っていました。わたしも、LPレコードはたくさん持っています。数えたことはありませんが、250枚くらいはあるでしょうか。そのため、レコードプレイヤーはいまだに持っています。

 さて、今日紹介するのは、モーツアルトの交響曲第40番ト短調K550です。この曲は大好きなので、LP、CDあわせて15種類ぐらい持っています。写真は、カール・ベーム指揮、ウィーン・フィル演奏のものです。私が一番好きなのは、ジョージ・セル指揮、クリーヴランド管弦楽団演奏のものです。テンポと音のきれいさが一番自分に合っていると思うからです。有名な曲ですので、いろいろな種類のものが出ています。一度聞いてみてはいかがでしょうか。

4/20 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会で、新しい委員長、学級委員の任命式を行いました。
 委員長は学校のリーダーとして、また、学級委員は学級のリーダーとして活躍してくれる子どもたちです。リーダーと協力して素晴らしい学校、他に負けない学級をつくっていきましょう。

 先生の話は読書の話でした。
 読書は心の栄養です。心を豊かに、そして広くしていくには読書が欠かせません。読書をする習慣をつけていきましょう。

4/19 明日は授業参観、PTA総会

画像1 画像1
 明日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会があります。
 今年度は、すでにご案内させていただきましたが、午後日程で行います。
 ぜひ、たくさんの保護者の方々に来ていただきたいと思います。
 授業を見ていただく際に、今年度も継続して行っていること、

 1 子どもの机上は整理されている。
   本の上でノートを書いたりしていない。
 2 めあては書かれていて、子どもたちはノートに書いている。
 3 発言している子どもに顔を向けている。
 このような観点で見ていただけたらと思います。よろしくお願いします。 
 
 1年生にとっては、給食開始の日が授業参観ということで、大変慌ただしくなります。献立は、子どもたちの大好きなカレーライスです。1年生の子どもたちも楽しみにしています。

4/15 変な天気に

画像1 画像1
 雨が降ったと思えば、お日様がのぞくという変な天気になりました。
 日が差しているのに雨が降っていましたね。
 こういう状態を「キツネの嫁入り」といいます。
 なぜこんな名前がついたか調べてみました。

 キツネの嫁入りは、日本の本州・四国・九州に伝わる怪異です。「キツネの嫁入り」といわれるものには、昭和中期頃までの嫁入り行列の提灯の群れを思わせる夜間の無数の怪火、俗にいう天気雨、古典の怪談、随筆、伝説などに見られる異様な嫁入り行列などがあります。いずれも伝承上で人間を化かすといわれたキツネと密接な関連があり、平成以降の現代においても、それらにちなんだ神事や祭事が日本各地で開催されているそうです。
(ウィキペディアより)

 人を化かすと言われたキツネにまつわる伝承ですね。
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。