最新更新日:2024/06/29
本日:count up97
昨日:111
総数:1117741
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/13 愛知県緊急事態宣言を受けて(保護者の皆様へ)

 季節の変わり目で、寒暖の差が大きいこの頃です。「ちょっと風邪をひいたかな」と思っても、「新型コロナウイルスに感染していたらどうしよう」と心の片隅で心配になってしまいます。
 新型コロナウイルス感染症の流行拡大により、世界全体では184万人を超える人が感染し、11万人を超える人が尊い命を失っています。
 愛知県では、10日に緊急事態宣言が出されました。臨時休校も、5月6日まで延長されることが決まりました。「あと少しで学校が始まる!」と思っていたところに、「さらに延長」と言われると、気持ちを整えることが難しくなるなあというのが実感です。しかし、今、私たちを取り巻く環境は厳しさを増し、「自分が感染者になる可能性がある」と思って生活せざるを得なくなっていることも事実です。
 仮に5月7日に学校再開となったとしても、新型コロナウイルス感染症の流行が終息している可能性は低いと考えます。そんな中、私に与えられた最優先課題は、「いかに744人の八幡っ子の安全を守り、ふだんの学校生活を取り戻すか」です。
 だから、学校が再開された後、4月からの1ヶ月分の学習を取り戻すために子どもたちを追い立てるのではなく、八幡っ子の笑顔にあふれたいつも通りの学校生活を取り戻すために努力したいと思います。
 そのために、予定していた学校行事を中止にするなどの判断をしなければならないことをご理解ください。
 今こそ、「ふだんのくらし」を取り戻すために、八幡小学校の総力をあげるときです。
 どうぞ今後とも、ご理解・ご支援をよろしくお願いします。
 
 

4/13 愛知県緊急事態宣言を受けて(八幡っ子のみなさんへ)

 八幡っ子のみなさん、こんにちは。みんな元気ですか。土曜日は、半そででいられるぐらいだったのに、昨日からは急に寒くなりました。季節の変わり目で体調をくずしやすいので、十分気をつけてください。いちばん大切なことは、いつもお話しするように正しい生活のリズムを守ることです。朝、ゆっくり起きてみたり、夜ふかしをしたり、ごはんを食べなかったりすると、ウイルスがあなたの体に入りやすくなります。だから、「早寝・早起き・三色朝ごはん」のリズムで毎日過ごしましょう。
 みなさんの中で、「学校からもらったプリントはみんなやっちゃったから、ずっと遊んでいていいんだ」と思っている人はいませんか。おうちの人や先生に言われてするのが勉強ではありません。自分がかしこくなるために、自分でやれることを、自分の頭で考えましょう。プリントの問題にちょうせんするだけが勉強ではありません。この機会に、家にある本を読んだり、パズルにちょうせんしたり、なわとびをしたりするのもりっぱな勉強です。
 先週の金曜日の夕方に、自転車で校区を回りました。ランニングをしたり、なわとびをしたりしている人を見かけました。立派だなあと思いました。
 学校に来てみんなで勉強することができないことはざんねんだけど、今は自分の頭でよく考えて生活してくださいね。
 また、自転車で校区を回ります。校長先生を見かけたら、いつものように「校長先生、こんにちは!」と元気なあいさつをしてください。みんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。
 

4/1 新年度を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年度がスタートしました。4月1日を待っていたかのように、西門付近の桜が満開になりました。
 本年度も八幡小学校の校長を務めさせていただきます澤田広彰です。どうぞよろしくお願いします。
 自分自身、新米教員として6年間を八幡小で過ごし、校長として4年目を迎え、通算10年目を、愛する八幡小学校でスタートできることをこの上なく幸せに感じています。
 現在、新型コロナウイルス感染症の流行拡大防止のために何をすべきかを考える日々です。特にこの4月は、「例年通り」にできないことが多く、保護者の皆様には心配をおかけします。一緒に、八幡っ子の安全・安心を守っていきたいと思います。
 いつも申し上げるように、私たち大人に与えられた共通の使命は、「目の前の児童一人一人を幸せにすること」です。ぜひ、本年度もこの共通の使命を果たすために、ご理解・ご支援をよろしくお願いします。
 4月6日の入学式では、125名のピカピカの1年生を迎え、新たなスタートを切る予定です。「信頼」をキーワードにして、合いのある八幡小学校にするため、職員一同全力で八幡の教育に取り組んでいきます。
 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。