最新更新日:2024/07/04
本日:count up87
昨日:439
総数:1120110
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

気分は変えられる

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期ZOOM始業式式辞

おかえり
長い夏休みが終わりましたね。それぞれの夏を乗り越えて、みんな少したくましく大きくなりましたね。今日もスライドを送りますよ
ゲームで遊んだ子も多いかな。こんなふうに休みの間に、みんなもHP、ヒットポイントが満タンになったことでしょう

新型コロナウイルス感染症の第7波は、とても多くの人に感染しています。まだまだ落ち着いてきていませんから、引き続き感染防止に気をつけましょう
そんな中ですから、体育館に集まらずにZOOMでの式です。式では、校歌を歌いますが、それもできません。校歌をみんなが忘れてしまわないか心配です

八幡小の校歌は、4番まであります。4番の歌詞の終わりはこうですね

♪やがて築かん 国のさかえの いしずえを♪

国や世界の発展に尽くすような人になるという歌詞です
何かしらどんな形でもいい世のため人のために力を尽くす人であれ
八幡小のみんなには、そんな気概を持っていてほしいという願いも込められています

八幡小学校の卒業生には、立派な偉人と呼ばれる人がいますよ。そんな一人を今日は紹介しておきます。それは、久野庄太郎さん
学校の北、中島の交差点にローソンがありますね、それから寺本駅の方へいくとJAあいち知多知多支店があります。その間の建物、これを「愛水館」と言います。この夏に整備がされて、私的資料館になっています。元は、久野庄太郎さんの生まれたお家になります
久野庄太郎といえば、なんと言っても昭和36年に完成した「愛知用水」。これを財産をなげうち国をも動かして、作ったことが偉大な功績です。佐布里池も愛知用水の一部です
知多市の偉人です。庄太郎さんのこと、また、調べてみてくださいね

校長先生は、夏にたくさん本を読むことができましたよ。「夏読」ですね。そんな中にこんな小説がありました
このおじいちゃんが孫の25歳のエミリちゃんに言った台詞にこんなのがありました

「世界は変えられなくても 気分は変えられる...
 心が美しく保たれていること。日本人っていうのは、昔からその状態こそが一番自然で、気分のいい状態だと考えていたんだ。」

夏休みが終わって、後ろばかりみていても始まらない。心を美しく、気分を変えて、すてきな学期にしましょう。実りの秋、成長の秋です。みんなに期待していますよ

お話を終わります

BA.5対策強化宣言の期間延長

愛知県

BA.5対策強化宣言の期間延長にあたり 県民・事業者の皆様へのメッセージ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 「夏休みが終わることから、学校においては、教育活動を継続するため、健康観察を徹底し、体調不良の児童生徒等は登校させないなどの取組を改めてお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

学校応援団

画像1 画像1
愛知県学校-教員応援団研修会
東別院会館

会長はトヨタ自動車元会長張富士夫氏
発起人代表は科学者武田邦彦氏

本日の講演
『異質の協力と離脱の容認』
講師 アドバンストマテリアルジャパン特別顧問 中村 繁夫 氏

この応援団設立の目的に
学校教育や生徒指導に志を持ち、元気で教育にあたっていただけるよう応援すること
とあります

教育は国家百年の大計
『応援』に感謝します

出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
全校出校日

久しぶりに八幡っ子も声が校舎に響きました

健康観察
課題の提出
2学期の確認・・・


新型コロナウイルス感染症の猛威も心配です
夏休みもあと10日あまり
新学期に向けて、健康管理に十分注意してくださいね

ミドルリーダー

画像1 画像1
知多市ミドルリーダー研修会
知多市勤労文化会館

知多市小中学校長会・教頭会主催
市内各校の参加者とオンラインで結んだ方式で行いました

知多市教育委員会学校教育課鈴木指導主事先生の講話のあと、事前レポートをもとにグループワークを行いました

今後のミドルリーダーの先生方の活躍に期待です

愛水館

画像1 画像1
永井教委育長先生と愛水館をお訪ねしました

愛知用水の実現に主導的な役割を果たした知多市の偉人である久野庄太郎記念館「愛水館」
八幡中島に開館しました
庄太郎さんゆかりの品々や貴重な写真、地図、復元された書斎等々が整備されています

お孫さんにあたる三祐コンサルタンツの久野格彦さんと久野叔彦さんが管理される私的記念館です
残念ながら一般公開はされていません

社会の勉強で学習する愛知用水
こんなにも身近なところに久野庄太郎さんの生家があるんですよ



 

生きる

画像1 画像1
知多市いじめ問題対策講演会
知多市勤労文化会館

主催 知多市教育委員会・知多市小中学校PTA連絡協議会

講師 たかの てるこ 氏

演題 「生きるって、なに?」
   〜自分らしく生きて、自分を好きになろう!
    大人がまず、自分にもっともっと優しく♪〜

市内小中学校から保護者・教員150名が参加しました

※ たかの てるこHP

指導案

画像1 画像1
静かな校舎です


会議室では、指導案検討会議

夏季休業だからこそ、じっくり授業研究に集中しています

水やり

画像1 画像1
世の中には誰かがやらなくてはならないことがある


花壇の水やりを当番が毎日してくれています

ごくろうさまです

出発式

画像1 画像1
知多市中学生海外派遣事業出発式

市役所多目的室


2年間中断していた派遣事業ですが、海外渡航の要件が整い今年は、復活しました
知多市内の中学3年生12名の出発式が行われました
8月中旬にニュージーランドのクライストチャーチで7日間のホームスティです


もう少し大きくなったら挑戦してみませんか




さあ、夏だ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通知表とともに先生方からはげましの声

◎の数だけが君を決めるわけでもない

よくがんばりました

さあ、夏です


大きく伸びよ!


元気でね

けいかくてきに

画像1 画像1
画像2 画像2
校長式辞

1学期の終業式です
また、新型コロナウイルス感染症が7回目の流行を始めていますので、今日はZOOMで式になります。みんなの顔が見えずたいへん残念です

スライドを見てくださいね
令和4年度のはじまりは、入学式。1学期で一番うれしかったことは、1年生のみんなが八幡小に入学したことです。もうすっかり小学生になりました。はじめての夏休みたのしみですね。特に6年生は、よく面倒を見てくれていますね。ありがとうね

5月。3年生が観察していたのは、ちょうちょの幼虫。もう今はセミの季節ですね
6月4日は、運動会。3年ぶり全員がいっしょにできた運動会。赤も白も接戦でしたね。よくがんばりましたね

5年生は、6月27日、28日と林間学校。ウォークラリーにキャンプファイヤー、うどん作り・・楽しい楽しい思い出の2日間でした
7月には、これも3年ぶりにプールが始まりました。いよいよ本格的な夏のはじまりです

先生方から夏休みのくらしについて、指導がありましたね。夏休みの課題。校長先生が子どものときから、「夏休みの友」は定番です。1年生の「とも」の最初のページに詩があります。工藤直子さんの「のはらうた」から、かまきりりゅうじくんの「おれはかまきり」

…おう なつだぜ

有名な詩です。こんなかまきりりゅうじくんですが、続編の「のはらうた3」では、こんな詩を書いています

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「やるぞ」
           かまきりりゅうじ

ねぼうばっかり してられない
「けいかくてきに」ならなくちゃ
そこでまず ぼくは けいかくひょうをつくる 
けいかくを たてた

やるぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(「のはらうた3」 工藤直子 童話屋)

そうなんです。かまきりりゅうじくんも歳とともに「成長」しているんですね。夏は、子どもが一番成長するときですよ
時間がいっぱいの夏休み、みんなも「けいかくてき」にたのしい夏をすごしてね
9月に全員が元気にやわたに戻ってくることを願っています


相談できるよ

画像1 画像1
チャイルドラインあいち
チャイルドラインは、18歳までの子どものための相談先です
0120-99-7777

あなたの声を聞かせてください 厚生労働省
電話でもネットでも

教育相談こころの電話
052−261−9671
相談時間…午前10時から午後10時まで(だだし、年末年始の12月28日午後5時から1月4日午前10時までを除く)
問合せ先 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団

24時間子供SOSダイヤル
全国統一ダイヤル 0120−0−78310
相談受付日時…年中無休24時間 (22時〜10時は臨床心理士が対応)
問合せ先 愛知県教育委員会義務教育課

子どもの人権110番
フリーダイヤル 0120-007-110
相談受付日時 平日午前8時30分から午後5時15分
問合せ先 法務省人権擁護局

第7波

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症の「第7波」
全国的に新規感染者数が急増しています

知多市および八幡小学校においても「第7波」が来ています

当初の予定通り、
本日は4時間授業給食後下校
明日は終業式ですが、体育館ではなくZOOMによる式に切り替えます
給食なしの11時20分下校となります

登校できない児童のご家庭には、通知表や持ち物の取扱について別途Home&school等で連絡をいたします

学校は夏季休業に入ります
家庭においても、引き続き新型コロナウイルス感染への罹患防止に努めるとともに規則正しい生活習慣の徹底して、児童が健康で有意義な時間を過ごせますよう指導をお願いします

絵:6年生作品

ポスター

画像1 画像1
6年生の作品

「自分一人くらい 甘い心が地球を溶かす」



いろんなことの戒めに通ずるなあ

表情

画像1 画像1
画像2 画像2
ZOOM朝会

今朝は、岡田先生の講話

明るい表情が明るい学校を創ります

明るく元気に見える顔のストレッチを教えていただきました

奈良京都

画像1 画像1
6年生の掲示

調べ学習した奈良京都の寺社名所の壁新聞

修学旅行は、夏休み明け9月15日16日


もうすっかり準備が進んでいます

中学校の制服

画像1 画像1
知多市小中学校長会では、知多市内中学生の制服の在り方について、意識調査を実施します

この調査は、小学校4年生以上の児童と中学校生徒を対象としています。また、保護者、教職員への調査を任意で行うものです
詳しくは、本日付配付の「中学生の制服についての意識調査へのご協力のお願い」をご覧ください

児童については、学校において担任が説明をした後、回答を実施しますので、ご承知おきください

台風4号

画像1 画像1
プールバックがさみしそうです

台風4号が近づいています
現在の予報では、6日朝には東海地方沖の海上で温帯低気圧に変わる見込みとされていますが特に大雨に警戒が必要です

明日の登校については、6月15日発出の「各種警報時の登下校について」を再度ご確認ください



織姫

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会講話 

7月です
7月7日は七夕です。台風4号がやってくるようなので、お天気が心配ですね
七夕は、みんながよく知ってる織姫と彦星のお話が有名です
織姫の星は、こと座のベガ。彦星は、わし座のアルタイルという1等星。7月の夜には、東の方を向いて、見上げて一番目立つのがベガ織姫。その左の下側の天の川の中にあって光っているのが彦星アルタイルです。晴れた日があったら、見てみてくださいね

このライトを見てください。消しますよ。光が見えたら手を挙げてみて
はい
ライトの光は、すぐにみんなの所に届きますね。「あたりまえじゃん」ですか。光の速さは、1秒間だと30万キロメートル、地球を7回半も回ってしまうという、ものすごいスピードです。光が進む速さは、光速といって、今のところ、この光速に勝てるものはない。一番進んだ技術でもまだかなわない

星は大きく2つに分けられます。自ら光っている恒星とそれ以外の惑星や衛星。みんなも一番の身近な恒星は、もちろん太陽です。地球と太陽の距離は1億4960万kmもあります。太陽の光がみんなに届くまで、8分くらいかかります。みんなは8分前の太陽を見ているんだな

じゃあ、織姫はどうか。私たちからベガまでの距離は25光年。光の速さで25年かかります。もうどれだけ遠いところからわかんなんくなっちゃうね。
ちなみに織姫と彦星の間の距離は、15光年。二人が年に一度会うのはとってもたいへんですね

星とか宇宙のことは、まだまだわからないことばかりです。だから、わからないことは当たり前のことです。きっと、どうしてだろうってわかろうとすることが大事なんだな
夏休みまであと2週間です。1学期のまとめとふりかえりをしましょう。晴れたら、おうちの人と夏の星空を見上げてみてくださいね

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月の生活目標・保健目標

保健委員会によるよい歯の表彰

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。