最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:111
総数:1117661
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

読み聞かせ

画像1 画像1
今朝は「とんぼの会」さんによる読み聞かせ

今回は、高学年向き

高学年になっても「読み聞かせ」は心に響きます

いつもありがとうございます

ていとしょ

画像1 画像1
ていとしょ
すなわち、低学年図書館

本の紹介カードに読んでみた子が感想を貼り付けています
「読書の輪」が広がります

昨年度、図書カウンターを寄贈いただきました
ここは、旧館の普通教室を利用したもの
前面・背面の掲示等が少なく、「さみしい感じ」が否めません


ていとしょ改造計画

進めたいなあ・・・

バラ

画像1 画像1
今月のお花

バラ

一気に華やかにクリスマスっぽくなりました

花笑の会のみなさま、いつもありがとうございます!

小さな世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○表彰伝達
人権週間コンクール

○今月の生活目標
○今月の保健目標


○人権週間校長講話

サッカーのワールドカップの日本代表チームの活躍が話題になっていますね
決勝トーナメントに向けて盛り上がっています。日本チームにとって悲願のベスト8をかけたクロアチア戦です。試合は、今日の夜中に行われます
さて、日本とクロアチア、あなたはどちらを応援しますか?
ほとんどの人が、「当然」日本を応援して、日本チームに勝ってほしいと思っているじゃないかな

それは、なぜでしょう

日本人だから。日本に住んでいるから。日本で生まれたから。日本で育ったから。日本が好きだから・・・

世界の地図はこうです。世界は、広い。サッカーワールドカップに参加している国より、もっともっと多くの国があります。世界には、今196の国があります。(日本国が承認している国)

実は、「日本」や「日本人」という表現も簡単なものではありません。「日本人」というのは見た目、外見ではわからないのものです

サッカーワールドカップは、国と国との2つの国の「戦い」ですね

国同士の戦いなら、今、別のところでこんなことも起きています
ロシアとウクライナの戦争です。人を殺し合って、土地を取り合って・・・

国とは何だろう。日本人って、ロシア人って、ウクライナ人って何だろう
ただ間違いなく言えることは、この子たちは、君たちと同じ子どもだということです

画面を切り替えて、ちょっとこの歌を聴いてくださいね。

みんな知っている歌ですね。「小さな世界」
ディズニーランドのアトラクションにもなっています。英語名は、「It’s a Small World」


12月4日から10日までは、「人権週間」です

今年度の啓発ポスターです。こうあります「誰かのことじゃない」
人権という言葉は、とても大切だけど、残念ながらとても難しい言葉でもある。男女の差別であったり、いじめのことであったり・・・
あなたは大切な人間です。それと同じにあなた以外の人も大切な人間です

♪世界はせまい 世界は同じ 世界はまるい ただひとつ♪

この歌の歌詞、もう一度考えてみてはどうでしょう
そして、学級でも家庭でも人権のこと、話し合ってみるといいですね

人権のお話を終わります。

ビブス

画像1 画像1
大放課は、短なわ検定

ビブスをつけたスポーツ委員に見てもらいます

その数まで跳べたら はんこがもらえます

まだまだこれからです

もっと練習してみて  

迎春準備

画像1 画像1
明日から師走、12月です

今年は、昇降口の東の門松(かどまつ)が立ちました
玄関の廊下には、正月の生け花


毎日のように八幡小・中学校の周りの清掃をしていただいている柴田さんと狐塚先生の作となります
今や本物の師匠と弟子のようです

せっかくの迎春準備を多くの人にみていただきたいとの願いを叶えていただき、少しは早い完成となりました

いつもありがとうございます!

短なわ

画像1 画像1
運動場は、「短なわ」の季節

火曜日と木曜日にスポーツ委員さんの「短なわ検定」が始まっています

今日も「短なわ」を練習する子がいっぱいですね

疾走

画像1 画像1
あいち健康の森で開催されたさわやか健康リレーマラソンにチームやわたが出場

クォーター、ハーフ、フルにそれぞれエントリー
八幡の先生たちの全力疾走とチームワーク、とってもすてきでした!

いちろく

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1・6年のペア遊びの日

やっぱりこのペアが一番「絵」になります

そこに「やさしさ」と「あこがれ」があるから

3と5

画像1 画像1
今日は、3・5年生ペア遊び

1+6=7
2+4=6
3+5=8 ですから

やっぱり遊びも高度にワイルド?

ペア

画像1 画像1
今日の大放課は、運動場が2・4年生の専用です

ペア遊びの日

4年生が2年生をリードして、グループごとに遊んでいます

 

アップ

画像1 画像1



いい顔 

朝の会

画像1 画像1
朝のあいさつ
健康観察
先生からの連絡

このクラスでは、「今日の早口言葉」があります!

今日も元気に始まりました!

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、久しぶりのクラブ

どのクラブも笑顔がありますね

ひまわり

画像1 画像1
○表彰 赤い羽根共同募金協賛コンクール

○朝会講話 

この11月は宇宙が盛り上がっていますね。昨夜は雨でしたが、晴れの日が多くて、夜は星がよく見えます
4年生は、社会見学でプラネタリウムを観てきましたね。今月8日は皆既月食。 地球の影が月にかかることによって月が欠けて見えました。太陽と地球と月が一列に並んで皆既月食は見ることができます。赤い月になりましたね。この岐阜城の写真もテレビや新聞に出ていましたね。夜に外に出て観察した子も多かったことでしょう。
加えて、天王星食も同時になりました。天王星は、遠くにある氷でできた大きな星です。これが月に隠れる天王星食。今度、惑星の食が同時に見られるのは、2344年だそうですよ。あと300年以上も後になりますから、この天体ショーは大きな話題になりました

みんなは、太陽系の中の地球という星に住んでいます。太陽の周りには、惑星が周っています。太陽に近い順に水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星、その外に準惑星の冥王星があります。「すいきんちかもくどってんかい」と覚えたりします

地球のような惑星の周りを星を衛星と言います。月は、地球の衛星というわけ。
また、人間が作った衛星を人工衛星と言います。ロケットで宇宙に打ち上げる。みんなが毎日くらいお世話になっている人工衛星がありますよ。それは、何でしょう。

それは、ひまわりです。気象衛星ひまわり。宇宙から地球の半分の写真を撮って送ってくれています。その雲の写真は、天気予報で使われています。今のひまわりは、8号。もう7年もお仕事をしています。12月からは、引退して9号にバトンタッチします。ひまわりは、毎日毎日、宇宙から地球を見守っています。きっとみんなのこともかな。ほら、体育館の横の地球の上に椅子があるオブジェ「見てござる」があります。八幡っ子がいい子であるようにいつも、きっと「見てござる」。ひまわりもみんなを「見てござる」ですね。

先月、惑星探査機「はやぶざ2」に搭載のカメラ開発に関わっている杉田精司博士のお話を聴いてきました。「はやぶざ2」は、小惑星リュウグウにタッチして小さな砂のサンプルを集めて地球に送ってくれました。今は拡張ミッションで、まだ宇宙で探査をしています。星がどのようにして生まれたか、生命、命がどのように生まれたかの秘密を調べるミッションです。宇宙のことは、まだまだわからないことばかりです。わからないからわくわくやドキドキがいっぱいです。八幡っ子のみんなの中からロケットや宇宙に関わる人がでるといいなあと思いましたよ

今朝は、宇宙のお話でした。お話を終わります


球根

画像1 画像1
1ねんせい 

チューリップのきゅうこんをうえました

さきがとがったほうを うえにして やさしく お水を あげました


※この球根は、公益財団法人 日本教育公務員弘済会「花いっぱい夢いっぱい事業」によりいただいたものです

列読み

画像1 画像1
○表彰 知多市読書感想文コンクール

○稲子先生の講話

読書の秋、進んでいますか
3番・4番・5番の本も読んでみてくださいね
列読みがおすすめです!

授業研究

画像1 画像1
知多市教育研究会社会研究部授業研究

旭南中学校にて開催しました
小学校と中学校の先生方が日常的に共同して授業研究をしているのは愛知県ならではの特色です

錦秋の候は、先生たちの学び合いの秋でもあります
こうした研修は出張として、担任であれば教室を空けることになります。学校として対応はしております。教員の研修にご理解をお願いいたします

大放課

画像1 画像1
2限と3限の間の20分の休憩時間

愛知県では、ほとんどの学校は「大放課」と呼んでいます


日中は気持ちのいい穏やかな季節

中庭でも元気に遊んでいます

立冬

画像1 画像1
○表彰 行政週間コンクール

○委員長任命

○委員会からの連絡 

○校長講話 立冬

朝晩が冷えるようになりましたね
今日は暦では「立冬」。立つ冬と書きます。季節では、11月はまだ秋ですが、もう冬がそこまで来ています
夏休みまでは、第7波といって、新型コロナウイルス感染症がとても流行っていましたが、今は八幡小学校では、コロナも静かにしていますね。国からは、給食のときの黙って食べなくていいですよという黙食を緩くする通知が来ています。まだ、知多半島では、コロナで学級閉鎖している学校もありますからね。マスクを外して「大きな声で」話すのは、気をつけてくださいね

冬と言えば、昔から子どもは「風の子」と言います。子どもは寒い風が吹く中でも元気に外で遊びまわるものと言われていたからです。やっぱり、人それぞれです。朝晩は、一枚上着を着るといいかもしれません。脱ぎ着をして調節するといいですよ。一日の気温の差が大きい時期ですから、体の調子を崩しやすいですよ、気をつけましょう


 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。