最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:103
総数:1108431
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

やっぱドッジ

画像1 画像1
昼放課には、太陽がしっかり暖めくれます

そんな中の遊びは、定番ドッジボール

いいなあ、全力で遊んでる感じ

あと少し

画像1 画像1
短なわ検定は、今日が最終日


あと少しで、「金メダル」



最後が最後が、難しい・・・

おに

画像1 画像1
ZOOM朝会
○表彰伝達

○児童会からの連絡

○校長講話

寒い日が続きますね。それでももう1月は二日でおしまい。一月は、「い」ぬる。二月は、「に」げる。三月は「さ」ると言って三学期はあっという間です

金曜日は、半日入学でした。119人の年長さんが八幡小にやってきました。5年生は準備ご苦労様。1年生は、「八幡小の紹介」を年長さんたちにしましたね。しっかり練習して上手だったなあ。立派でした。さすがもう先輩です

2月に入って3日は、「節分」です。冬と春の境目、節目です。豆まきをする日です

「鬼は外、福は内」と言います
鬼ってなんだろうね。みんながまず思い浮かべるのは、やっぱり、これ「鬼滅の刃」かな

鬼は、昔話やお祭りによく登場します。
桃太郎の鬼退治の他に「ないたあかおに」もみんなの知っているお話ですね
愛知県の山間部東栄町では、花祭りが有名です。700年以上も続いていると言われる祭りです

さて、節分の豆まきも登場する鬼
むかしから季節の変わり目は「邪気」が入りやすいと考えられています。また、まだ寒さが厳しいこの時期は体調を崩しやすいことから、無病息災といって、健康や安全を願うために豆まきを行います。邪気すなわち病気。病気のもとを追い払う。だから、鬼は、もともと「病気」のいわばアイコンだったんだね
また、邪気は、すなおでない、ねじけた気持ちの意味もあります。自分の中のすなおでないところを追い出すいい機会になるといいですね。あなたの鬼はなんですか。鬼を追い出すともともとのすなおなあなたに戻りますよ。だって、あなたはもともといい子ですからね

春には、学年が一つあがります。邪気を追い払って、今の学年のまとめをじっくりしっかりする2月になりますように

お話を終わります


ようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半日入学校長あいさつ

今週は、厳しい寒さが続きます。立春が待ち遠しいところです。新一年生のためのチューリップの球根も雪に負けずにしっかりと葉を伸ばしてきています。春がもうそこです。足下の悪い中ようこそ、「やわた」においでいただきました

まずあいさつしようかな。こんにんちは
さすが年長のおねえさん・おにいさんです
ここは、体育館です。運動したり集会したりするところ。4月の入学式もここでしますよ
小学校は、園とはちがうところがいっぱいです。大きいし、広いし、お友だちもおおぜいです。それに毎日、たのしいことがいっぱいですよ。安心してきてくださいね

119人の新一年生になります。35人学級で編制をします。来年度新1年生は、4学級となります

さて、保護者の皆様
4月が来るといよいよ小学生ママ・パパです。楽しみですね。どうか、それを楽しんでください。親であることは尊い。当たり前ですが子どもがいなければ親にはなれません。親であるから、あなたが人として成長できることも事実です
学校で教育を受けさせることは、保育「サービス」とは違います。国民の義務です。国民を育てることが私どもの責務。お子さんをお預かりすることで、私どももみなさんも「ともに」成長したいと考えています
もう一つ
失礼ですが、「いいおばさん・おじさん」になってください。誰もがわが子を愛おしくよりよく育てたいと思う。人間は、集団の生き物です。一人では生きていけない。だから、わが子のまわりの子どもを一緒に育てていく、わが子が周りにお世話になっているという視点が不可欠です。同じ通学団の子、同じクラスの子、学年の子をどうか「いいおばさん・おじさん」となって、ほめて、しかって、導いてください

ご承知のことと思いますが、3年目になるGIGAスクール構想・教師の働き方改革等々、学校教育は変化の渦中です。学校の変化にもご理解とご協力をお願いいたします

八幡小は、学校広報を学校経営の主柱としています。学校HPや公式インスタグラムをぜひご覧ください。学校に興味をもっていただき、八幡小のファンになること、これがお子さんを健やかに育てる「近道」です

「ともに」で、お子さんを育てたい、私の願いです
お話を終わります

あかのなふだ

画像1 画像1
きょうは にゅうがくせつめいかい

あかのなふだのこたちは 2ねんせいになりますね


本日ご来校の皆様

雪が降るたいへん寒い日となります
会場の体育館は、たいへん冷えますので、どうぞ
暖かい服装でおいでください

雪のちから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪の日は 登校や通勤に影響があるし、何しろ寒い!


だけど

子どもを笑顔にするちからがある

子どもを夢中にさせるちからがある

雪かき

画像1 画像1
早朝よりシャベルをもった先生方

子どもたちが門のところですべらないように

早めに早めに出勤をして・・・


やわたのじまんばなし

学校巡回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知多市教育委員会による学校巡回日

永井教育長と荒尾指導主事に全学級を参観いただきました
授業改善や学級経営についてご助言をいただきました

ありがとうございました

かみさまのおくりもの

画像1 画像1
画像2 画像2
ZOOM朝会

○表彰
 愛知県読書感想文コンクール
 知多市造形教育展

○広報委員委員会の「八幡小フォトコンクール」の表彰

○講話
 大山先生による読み聞かせ
 「かみさまのおくりもの」

まってます

画像1 画像1
明愛幼稚園さんが園外学習

いらっしゃい

小学校はどうだったかな

じゃあ、またね


身体計測

画像1 画像1
保健室で3学期の身体計測をしています

冬の間にも大きくなりました!

健康手帳に新しい身長と体重が記載されましたよ

おおなわ

画像1 画像1
画像2 画像2

おおなわ週間が始まりました


連続で跳べるように

心を合わせて


いつもとは少しちがう大放課の風景

愛知駅伝

画像1 画像1
愛・地球博記念公園で愛知駅伝が開催されました

知多市チームの第5区を
小雨の中、八幡小6年生の小塚さんが疾走しました!


速すぎて後ろ姿しか撮れない力走でしたよ


ゴール

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期始業式式辞

新年ですね。明けましておめでとう
冬休みの間に家族の一人としてお手伝いをしたり、ふだんあまり会えない人と会えたり、楽しく、やすめることができましたか

今年の干支は、「卯」年です。「子、丑、寅、卯...」、4番目の干支です
うさぎといえば、何を思い浮かべるでしょう。キャラクターで言えば、ミッフィー、マイメロディ、ピーターラビット、ディズニーならステラ・ルー。「かわいい」うさぎがいっぱいです

昔からのお話では、「うさぎとかめ」。イソップ童話にあります。日本でも室町時代には同じような物語が伝わっています

足の速いうさぎは、かめを馬鹿にします。そこでかめとかけっこをすることになります。かけっこは、うさぎが予想通り、リードしますが、途中で居眠りをしてしまう。最終的にはかめが勝ったという話。「かわいい」うさぎのお話ではありませんね。思い上がり、油断をするといけませんよという教訓になっています

この童話、うさぎはなぜ負けてしまったのか、それは、うさぎとかめの見ているものが違ったからじゃないかと先生は思います。うさぎは、足は速いけれど、もっと足の速い動物はいますね。でも、かめと比べたら、速い。それを理由にかめを馬鹿にします。「かめに勝つこと」だけを見ていました。まだ、ずっと後ろにいるかめを見て、居眠りをしてしまいました。一方、かめはどうでしょう。かめは、うさぎに馬鹿にされても気にしていません。向こうの山を目指して、休むことなく「ゴールすること」を見ていました

他と比べることが大事ではなくて、自分の「ゴール」に向かって、力を出すことが大切なんです
でも、このうさぎは、案外いい子じゃないかとも思いますよ。だって、歌にこうあるでしょう
♪もしもしかめよ、かめさんよ♪
「かめさん」って、呼び捨てにしてないでしょ

みんなも新年の目標・抱負を立てたかな。一人ひとり、目指す「ゴール」があるはずです。あなたの「ゴール」に向かって、ぴょんぴょん跳ねる、そんな一年にしたいですね

お話を終わります

謹賀新年

画像1 画像1
あけましておめでとうございます

令和5年、本年もよろしくお願いします
すべての八幡っ子にとって、よき年となりますように 

相談できるよ

チャイルドラインあいち
チャイルドラインは、18歳までの子どものための相談先です
0120-99-7777

まろうよこころ
あなたの声を聞かせてください 厚生労働省
電話でもネットでも

教育相談こころの電話
052−261−9671
相談時間…午前10時から午後10時まで(だだし、年末年始の12月28日午後5時から1月4日午前10時までを除く)
問合せ先 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団

24時間子供SOSダイヤル
全国統一ダイヤル 0120−0−78310
相談受付日時…年中無休24時間 (22時〜10時は臨床心理士が対応)
問合せ先 愛知県教育委員会義務教育課

子どもの人権110番
フリーダイヤル 0120-007-110
相談受付日時 平日午前8時30分から午後5時15分
問合せ先 法務省人権擁護局
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。