最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:365
総数:1114938
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/6 徒競走 4,5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが4,5年生は迫力がありました。
 赤、白いい勝負でした。

6/6 おみこしワッショイ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 御神輿の上にボールを載せて運びます。
 ボールが軽いので、よく転がります。
 風が強かったので、難しかったですね。

6/6 ちからをあわせてポンポンポン 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 妖怪体操を踊って、玉入れです。
 接戦でしたね。

6/6 徒競走 3,6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生ははじめてトラックを走ります。
 コーナーを上手に回れましたか?
 6年生は、最後の徒競走でした。
 力を出し切れましたか?

6/6 ぐるぐる回れ!龍の風 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気合いを入れて入場。
 棒を4人でもって回ります。
 内側の子には相当大きな力が働きますね。

6/6 徒競走 1,2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては初めての運動会。そして、初めての種目が徒競走です。最後まで一生懸命走りました。

 2年生は、2回目の運動会。徒競走、がんばりました。

6/6 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 次は応援合戦です。

 赤組、白組、ともに大きな声でできました。

6/6 ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
 プログラムの最初は、ラジオ体操です。

 これからの運動のため、しっかり行いました。

6/6 運動会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっきりした青空、さわやかな風が吹き抜ける絶好の日になりました。

 運動会の始まりです。

 選手入場。
 そして、開会式です。

6/6 運動会実施します

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会は実施します。
夜の雨で運動場に水たまりが残っていますがが、晴れ間がでてきました。
現在職員が整備を行っています。
良い運動会にしましょう。

6/5 運動会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備の時間になったら、雨が降ってきてしまいました。
 遊具を縛るのは傘をさして行いました。
 テントの組み立ては、先生たちで行いました。
 とりあえずの準備は完了しました。

6/4 運動会全体練習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式の練習です。
 閉会式は、入場してくるのではなく、控え席から直接運動場に整列します。場所の確認ができましたね。

 全体練習が終わった後、リレーの選手だけ残って入場の練習をしました。自分がどちら側で走るか確認できましたね。退場の練習をするため、今日は学年ごとでみんなで走りました。当日は熱戦が行われそうです。

6/4 運動会全体練習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校種目、大玉送りの練習をしました。
 風が強いので、影響が大きかったですね。
 
 今日は白組が勝ちましたが、当日はどちらが勝つでしょう。

6/4 運動会全体練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオ体操を行いました。
 けがをしないように、しっかり行いましょう。

 その後、応援合戦の練習を行いました。
 応援団の晴れ舞台です。
 よくそろってきましたね。
 声も大きく響いていましたよ。

6/4 運動会全体練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファンファーレが鳴り、入場です。
 どこに入場してくればいいか、位置を確認しました。
 また、ラジオ体操があるので、前後の間隔を開けました。
 今日の位置をよく覚えておきましょう。

 選手宣誓の方法もはじめて行いました。
 学年旗を持っている子どもたちの動き、よく覚えておきましょう。
 

6/4 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動会の総合練習があります。
昨日の雨で消えてしまったラインを先生方が早く出てきて引き直していました。
有り難うございました。

当日は何とかもちそうな天気予報になってきました。

5/29 地震(津波)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の避難訓練は、地震(津波)避難訓練です。
 津波を想定して3階に避難しました。
 校舎が倒壊することはありませんので、安全に気をつけて避難しました。
 しゃべった子もいましたが、全体的には落ちついて避難できました。

5/11 見守り隊発足式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも地域で子どもたちの様子を見守っていただいている見守り隊の方々に学校に来ていただきました。まずはじめに、それぞれの地区ごとに、子どもたちとの顔合わせをしました。いつもありがとうございます。

 その後、情報交換会を行いました。登下校の様子、あいさつのこと等、貴重なご意見をいただきました。本日いただきましたご意見をもとに、今後も子どもの安全のために指導していきたいと思います。本日はご参加いただき、ありがとうございました。

5/7 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日と明日、体力テストが行われます。
 ラインも引けて、準備が完了しました。

4/17 学級写真

画像1 画像1
 今日も、雨が降っていないので学級写真を撮りました。
 まだ残っている学級があります。
 来週いっぱいで、撮れてしまうと良いですが、天気が心配です。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。