最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:103
総数:1108458
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/4 運動会全体練習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校種目、大玉送りの練習をしました。
 風が強いので、影響が大きかったですね。
 
 今日は白組が勝ちましたが、当日はどちらが勝つでしょう。

6/4 運動会全体練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオ体操を行いました。
 けがをしないように、しっかり行いましょう。

 その後、応援合戦の練習を行いました。
 応援団の晴れ舞台です。
 よくそろってきましたね。
 声も大きく響いていましたよ。

6/4 運動会全体練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファンファーレが鳴り、入場です。
 どこに入場してくればいいか、位置を確認しました。
 また、ラジオ体操があるので、前後の間隔を開けました。
 今日の位置をよく覚えておきましょう。

 選手宣誓の方法もはじめて行いました。
 学年旗を持っている子どもたちの動き、よく覚えておきましょう。
 

6/4 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動会の総合練習があります。
昨日の雨で消えてしまったラインを先生方が早く出てきて引き直していました。
有り難うございました。

当日は何とかもちそうな天気予報になってきました。

5/29 地震(津波)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の避難訓練は、地震(津波)避難訓練です。
 津波を想定して3階に避難しました。
 校舎が倒壊することはありませんので、安全に気をつけて避難しました。
 しゃべった子もいましたが、全体的には落ちついて避難できました。

5/11 見守り隊発足式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも地域で子どもたちの様子を見守っていただいている見守り隊の方々に学校に来ていただきました。まずはじめに、それぞれの地区ごとに、子どもたちとの顔合わせをしました。いつもありがとうございます。

 その後、情報交換会を行いました。登下校の様子、あいさつのこと等、貴重なご意見をいただきました。本日いただきましたご意見をもとに、今後も子どもの安全のために指導していきたいと思います。本日はご参加いただき、ありがとうございました。

5/7 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日と明日、体力テストが行われます。
 ラインも引けて、準備が完了しました。

4/17 学級写真

画像1 画像1
 今日も、雨が降っていないので学級写真を撮りました。
 まだ残っている学級があります。
 来週いっぱいで、撮れてしまうと良いですが、天気が心配です。

4/16 学級写真

画像1 画像1
 天気が悪く、延び延びになっていた学級写真も、欠席のない学級から撮影が始まりました。今日、明日で撮影できるといいのですが、明日の天気も心配です。

4/15 学力テスト 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 この時期に学力テストをするのは初めてです。先生の指示に従って行います。よく考えて問題に取り組んでいました。

4/15 学力テスト 3,4年

画像1 画像1
 3,4年生も学力テストに取り組みました。
 最後までよく考えて解くことができたでしょうか。
画像2 画像2

4/15 学力テスト 5,6年

画像1 画像1
 みんな集中して取り組んでいます。
 さすが、高学年です。
画像2 画像2

4/10 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から離任式が行われました。
 懐かしい先生方に会えて、子どもたちは大喜び。
 最後は、アーチをつくっておおくりしました。

4/8 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は通学団会でした。
 団長さんや班長さんが活躍していましたね。

 下校は、先生やPTA生活部の方が付き添ってくれました。
 ご協力ありがとうございました。

4/7 学級活動 1〜3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい担任の先生からは、どんな話があったでしょうか。
 1年間お世話になる担任です。楽しい学級にしていきましょう。

4/7 学級活動 4〜6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式が終わった後は学級活動です。
 配布する教科書が多く時間が足りないくらいです。

 担任の先生からはどんな話があったでしょうか。

4/7 赴任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しく見えた2人の先生のお話がありました。今回は変わってきた先生は少ないですね。よろしくお願いします。

 また、転入生の紹介もありました。
 今回はたくさんの児童が新しく仲間入りしました。みんな仲良くして楽しい学校生活が過ごせるようにしましょう。

4/7 学級発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 わくわくドキドキの学級発表です。
 昇降口にはられている掲示を見て、歓声を上げていました。
 後は、担任が誰になるのか楽しみですね。

4/6 保護者も教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆さんも、教室に入りました。
 保護者の皆さんにも聞いてもらうためです。
 難しい話もありましたが、新入生も聞いていましたね。

4/6 学級で

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式から学級に戻って、先生の話を聞きました。
 保護者の方々は、体育館で交通講話を聞いています。
 新入生だけで、教室にいます。
 先生の話がしっかり聞けたでしょうか。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。