最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:316
総数:1110974
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/23 2学期終業式

 終業式では、校長先生から以下のようなお話がありました。

 2学期終業式にあたり、みなさんに3つお話をします。
 1つめ。2学期の振り返りをしましょう。
 2学期は、たくさんの行事がありました。すもう大会、校外学習、土曜公開日等です。みなさんは、行事を通して、友だちと共に作り上げていく苦しさや楽しさを学びました。自分の意見が通らずに悩むこともあったと思いますが、自分とは違う考えに出会い、新たな視点に気づいたはずです。そして、日頃の授業では味わえない感動も経験しました。
 また、行事だけでなく、毎日の授業や日常生活の中でもみなさんの成長を実感する姿がたくさんありました。自分の考えだけにこだわらずに友だちの意見を受け入れる姿、つまずいて膝をすりむいた友だちを優しく介抱して保健室へ連れて行く姿、つい友だちを責めてしまった後に素直な気持ちで「ごめんね」と言う姿などすてきな姿をたくさん見ることができました。
 これからも、互いの違いを認められる子、自分が言われていやなことは言わない子、そして、自分の頭で考え、行動できる子になってほしいと思います。
 2つめ。早寝早起き3色朝ごはんのリズムを続けましょう。冬休みは、どうしても生活のリズムを崩してしまいがちです。だからこそ、自分で考えて、2学期と同じように、早寝、早起きをして朝ごはんをしっかり食べるというリズムを守ってほしいと思います。
 そして、3つめ。自分の大切な命を守ることです。
 以前、みなさんの命はずっとつながっているという話をしました。だからこそ、皆さんの命は家族にとっても、地域の人たちにとってもかけがえのない大切なものなのです。火遊びをしない、自転車に乗るときはヘルメットをかぶる、買い物に出かけた先の駐車場で飛び出さないなど、自分の命を守るためにできることをよく考えてほしいと思います。
 年が明けて、1月7日の3学期の始業式で、767人の笑顔に再会できることを楽しみにしています。
 
 校長先生のお話の中には市町村対抗駅伝の代表選手の紹介もありました。校長講話後は、全員で校歌を元気よく歌いました。1番のみとなりましたが、その分、いつも以上に元気よく歌いました。

 終業式後には、表彰とピカピカ委員会からのお知らせがありました。ピカピカ委員からは、エコキャップ運動の報告でした。104キロ(50人以上のワクチンに相当)も集めることができました。みんなの思いが形になってうれしいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 通学団会

 今年度4回目の通学団会を行っています。主な内容、通学団人数の調査や、2学期の登下校時の反省、冬休みの暮らしなどです。通学路の危険箇所の確認は毎回行っています。また、新1年生がどの班に属するか近隣の子で確認し合っています。
 命を守り安全に登下校するために必要なこと、上級生から下級生へ受け継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 冬の体力つくり

 冬の体力つくりの一環として、なわとび検定が始まりました。大放課に短なわとびの名人判定を行います。12月は今日と明日の2日間です。冬休みに練習して、新学期に新記録を出せるよう着々と準備を進めている子が増えてきました。まだまだ始まったばかり、それぞれ個人の目標が達成できるとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/9 朝会

 おはようございます。冷たい空気の朝です。
 今日は、渡邉先生のお話と衛生検査の目標達成クラスの表彰がありました。
 渡邉先生からは、「自分を好きになりましょう。どうしたら自分を好きになれるか考えることが大切です。どんな自分になりたいか、将来どんな人になりたいかを考えるのです。例えば、あきらめずにがんばる人とか、だれにでもやさしい人など自分で決めたことに近づけようとしていくことです。令和元年も残りわずかです。やってみたいことや挑戦したいことを考えて一つでも達成できるといいですね。」というお話がありました。
 表彰伝達では、八幡地区なわとび大会や読書感想文など数多くの紹介を行いました。
 さあ、今週も寒さに負けずすてきな1週間にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 朝会

 おはようございます。師走に入って初めての朝会です。
1 校長先生講話(命のつながりについて全文)
 11月1日の午前1時に校長先生のところに赤ちゃんが生まれました。校長先生の息子の娘、つまり校長先生にとって孫です。新しい命が生まれて思ったことがあります。それは、命はつながっているんだなということです。校長先生にもお父さんやお母さんがいて、おじいちゃんやおばあちゃんがいます。きっと数え切れないほどのご先祖様がいることでしょう。そうやって、命はつながるのです。あなたもそうです。そして、この世界で生きているものすべてがそうです。だから、命は大切なのです。
 では、命を守るためにできることはあるでしょうか。あります。自分の命を守るためにできることから考えましょう。例えば、道路を歩くときに右側を歩く、自転車に乗るときはヘルメットをかぶるなどが考えられます。では、友だちの命を守るためにできることはあるでしょうか。あります。それは、自分が言われて嫌なことを友だちに言わない、自分がされて嫌なことを友だちにしないことです。これから、大切な命を守るために、自分にできることは何があるかな、と自分の頭で考えていきましょう。
 命のつながりについてかかれた絵本がここにあります。「いのちのまつり」という絵本です。3年生の道徳の教科書に載っています。校長室にもありますから、興味がある人は借りにきてください。今日は、命のつながりについてお話をしました。

2 表彰
 書写コンクール、朝ごはんコンテストをはじめ、たくさんの八幡っ子が表彰を受けました。

3 委員会からの連絡
 12月の生活目標 学校をきれいにしよう
 12月の保健目標 好き嫌いなく何でも食べよう

 今週もすてきな1週間にしていきましょう。    

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。