ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/16 おって たてたら 1年生

 図工の授業です。
 紙を折って、それを切っていろいろなものをつくります。この日は実験的につくっていました。次は、本番。色画用紙を使ってつくります。さあ、何をつくるか考えましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 空高く 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目につくった凧を3時間目に揚げました。
 風が吹いていたので、よく上がっていました。
 青空を背景にした凧はとてもきれいでした。

1/15 凧づくり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開が始まりました。
 1年生は2時間目に凧づくりをしました。
 凧を作る体験は子どもたちはしていないのではないでしょうか。今日は、貴重な体験ですね。

1/14 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1から100までの数の勉強をしています。
みんなで法則性を考えて発表し合い、考えを深めたり、広げたりしていました。
みんなで考えると一人で勉強するよりもよりよい学びができますね。
そのためにも「みんなに話す」「みんなの話を聞く」ことは大切ですね。
自分のため、みんなのために頑張りましょう。

1/14 大きくなりました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の身体測定です。
 「大きくなりました。」と言われましたね。今は成長する時期。しっかり食べて、運動して、丈夫な体をつくりましょう。

1/13 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙を二つに折ったものを切ってできあがったものに色をつけて作品にしていました。
 カエル、くだもの、いろいろな素敵な作品ができていました。
 

1/13 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものの名前をみんなで考えて集めていました。
みんな一生懸命に考えていました。

1/12 なわとび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業の最後に、大縄跳びをしていました。少し見ていましたが、2学期に比べると上手になりました。入り方が早くなったので、回数が跳べるようになりましたね。練習すればもっと早く跳べるようになります。なわとび大会に向けて練習していきましょうね。

1/8 1年生書き初め

1年生は、教室でペンを使って書き初めをしました。
一人一人が正しい姿勢で一年の目標を書いていました。
とても心のこもった字でした。
素敵な一年になるよう祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/31 なわとび 1年生

画像1 画像1
 冬の運動の一つになわとびがあります。
 冬休み前も一生懸命練習していましたね。
 せっかく練習したのに、今はどうでしょう。家の中にばかりこもっていませんか。寒いですが、ときには外に出てなわとびをしてみましょう。

12/23 図書館で 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み前はどの学年も図書館に足を運んでいました。冬休みに読む本を借りていたのでしょう。本は心の栄養です。いい本をたくさん読みたいですね。

12/22 学級活動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 通知表を担任からもらいました。
 どんな言葉をかけられたかな?

12/21 復習 1年生

 3つの数のたし算、ひき算の復習をしました。
 今までの学習がよく身についているようで、すらすらと解いていました。せっかく身についたことですので、冬休みの間に忘れてしまわないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 お楽しみ会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 見に行ったとき、ちょうど2学級がゲームをしていました。なんでもバスケットです。盛り上がっていましたね。

12/20 ドッジボール 1年生

 運動場で元気にドッジボールをしています。
 ボールを投げる、受けるという基本動作を1年生の内にしっかり身に付けましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 復習 1年生

 学習した漢字の復習をしていました。
 習った漢字はすべて覚えていましたか?
 静かに取り組んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 おって たてたら 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙を半分に折って、2枚一緒に切ります。そうすると、左右が同じ形になりますね。この方法で、クリスマスツリーをつくりました。上手に切ると、きれいにできますね。

12/16 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に作った作品をみんなで見合ったり、遊んでみたりして、素敵なところを見付けていました。
素敵な作品ばかりですね。

12/15 ずうっと ずっと だいすきだよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3場面を読み取りました。
 相互氏名で発表がつながっていきました。発表する人を見ている子もいますがそうでない子もいました。相互指名をするなら、発表者の方を見るようにしたいですね。

12/14 歌声 1年生

画像1 画像1
 朝、歌声が聞こえてきました。
 札幌市立山鼻小学校の歌声集会に負けないくらいの元気で楽しい歌声でした。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。