最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:367
総数:1116852
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/16 クルクルまわして 1年生

 1年生の図工です。この学習では、風を当てると回る仕組みを身近な紙コップを使ってつくり、飾りや模様を加えて楽しく遊びます。今日は、まず、先生の説明をよく聞いて紙コップを切り、風車づくりに挑戦していました。慎重にハサミを使って、つくっていきます。自分だけの楽しい風車ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 かずのかきかた 1年生

 1年生の算数です。数え棒が、10のたばが7つと5本でいくつでしょうか。これを75ととらえ、数としてかけるようになるための学習です。基本的なことで、とても大切なところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 もののなまえ 1年生

 1年生の国語で、「ことばっておもしろいな・おみせやさんごっこ」という学習に入りました。知多の友(作文ワーク)を使って学習をしていました。例えば、「パン屋」を題材にするなら、「クリームパン」「ジャムパン」などの言葉が思い浮かびますね。一人一人、いろいろなお店を設定して、たくさんの言葉を書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 書き初め会 1年生

 今日と明日で、各学年で書き初め会が行われます。1年生は、ペンを使って今年一年の目標を書いています。冬休みにどんな言葉にするか考えており、お手本もあります。心を落ち着かせて、ていねいに書いていますね。完成した作品は、雲紙に貼っていました。学校公開日に、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 係決め 1年生

 1年生の学級活動です。3学期の係を決めていました。3学期にもなると、どの係がどんな仕事なのかわかっているので、見通しをもって活動できますね。どんな係になっても、学級のために役割を果たしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。