ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/21 ぺったんでかたちをつくろう 1年生

 1年生が図工の授業で、手に絵の具をつけて紙に付けていく絵画に挑戦しています。指先をつけたり、全体をつけたり、グー、チョキ、パーの形を生かしながら形を作っていくことを楽しんでいます。のばしたり、筆で書くのと違う表現方法ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 ようすをおんがくで 1年生

 1年生の音楽です。今日は、「おもちゃのへいたい」の曲を聴いて、おもちゃの様子を想像しながら曲に合わせて身振りを楽しみます。まず、動くどんなおもちゃになりきるかを考えました。「空飛ぶロケット」「フランス人形」「ぬいぐるみ」「こま」などたくさんのおもちゃを想像しました。そして、曲を聴いてどんな身振りをするかを考えました。さて、どんな身振りが教室中にあふれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校公開日 1年生

 1年生は、生活科、道徳、国語の授業を見ていただきました。お家の方が来てくださって、とてもうれしそうな笑顔。マイ凧がきれいに揚がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 ひもひもねん土 1年生

 1年生が図工の授業で「ほそながくしたねん土でつくろう」に取り組んでいます。とにかく長くひもをつくる子、編み込みを入れて太くしている子、太さを変えて変化を付けている子・・・、さまざまに工夫して楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 てんすうくらべをしよう 1年生

 1年生が算数の授業でおはじきゲームをしています。おはじきを手前からはじいて、1点のゾーンと10点のゾーンをそれぞれねらっていくものです。数量の関係を遊び感覚でつかんでいます。ずいぶん慣れて、計算も早くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 みんなのボール 1年生

 1年生の道徳です。教科書を読む前に、みんなで使うものについて考えました。教室では、ボール、白衣、大なわ、鉛筆削りなどが、学校以外では、公園の遊具、消火栓などが意見として出ました。次に、みんなのものを使うために、どんなことが大切かを教科書を使って話し合いました。「大切に使う」「次の人のためにきちんと片付ける」など、たくさんの意見が出ました。さあ、次の放課から実践ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 大きい数 1年生

 1年生の算数です。ここでは、100までの数について学びます。今日は、100までの数を書いたり、数えたりしました。例えば、「97は、10が9個と1が7個」という具合です。ぜひ、自分の身の回りで100までの数を見つけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 書き初め会 1年生

 1年生の書き初め会です。「はなしをきく」「あいさつをする」「いのちをたいせつにする」「ともだちとなかよく」など、今年の目標を書き初めで表現していました。学校での掲示が終わって家に持ち帰ったら、どこかに貼って忘れないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 おんどく・おんけいカードづくり 1年生

 1年生が学級活動の時間に、3学期の家庭学習の音読・音計カードを手作りしています。自分が、3学期間頑張れるように心を込めながら準備しています。毎日、家の人にサインしてもらうのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。