最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:103
総数:1108429
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/13 親子給食(食の指導) 1年生

 1年生にとって今日から3日間はうれしい親子給食の日です。親子給食の前には、栄養教諭の先生から食の指導がありました。自分たちが毎日食べている給食がどのように作られているのかを写真を使ってわかりやすく説明してくださいました。「そんな大きなフライパンは見たことないよ」など、子どもたちからは驚きの声が。これから、ますます感謝して給食をいただけますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 かたちづくり 1年生

 1年生の算数です。ここでは、直角二等辺三角形の色板をもとに、船や魚などの具体的な事象や平面図形を面で構成したり、棒や点をつないで平面図形を作ったりする学習をします。今日は、方眼上の絵で表されている図形を、色板を並べて作ります。みんな、楽しみながら自分で操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 ボール投げゲーム 1年生

 1年生の体育です。新しい学習に入りました。ここでは、ドッジボールに初挑戦します。ドッジボールは、内野と外野に分かれ、ボールを投げたり、捕ったりして遊ぶゲームです。しかし、1年生にとっては初めての体験なので、まず転がしドッジボールからスタートです。ボールを転がす、捕るという動作に早く慣れましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 わくわく交流会(あきのおみせやさん) 1年生

 いよいよ、1年生のみんながいっしょうけんめい準備してきた「あきのおみせやさん」がスタートしました。「いらっしゃませー!」「楽しいですよ!」など、自分のブースのPRもバッチリ!年長さんたちが楽しんでくれるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 わくわく交流会 1年生

 年長さんたちが1年生の授業の様子を参観してくれました。4月から受ける授業の雰囲気がわかったかな。1年生のみんなは、いつもより緊張した面持ちですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 わくわく交流会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、明愛幼稚園、八幡保育園、寺本保育園の3園の年長さんと楽しく交流する日です。かわいい靴もそろったようです。2時間目は、1年生の授業の参観、そして、3時間目は待ちに待ったわくわく交流会本番です。1年生の皆さんの活躍を期待しています。

11/7 たのしく つかおう 1年生

 1年生の国語です。ここでは、漢字の成り立ちのおもしろさなどに気づきながら新しい漢字を書き取っていきます。昨日は「山」「水」を学び、今日は「雨」「上」を学びました。「上という漢字は、たてから書くんだよ」と教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 こぶたぬきつねこ 1年生

 1年生の音楽です。曲の中に「こぶた」「たぬき」「きつね」「ねこ」が登場する楽しい曲です。思わず動物のまねをしたくなる子がたくさんいました。次の時間には、グループで振り付けを考えるそうです。どんどん楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 つくろう あそぼう −あきのおみせやさん− 1年生

 1年生の発表です。たくさんのお客さんに来てもらえて、よかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 つくろう あそぼう −あきのおみせやさん− 1年生

 1年生の生活です。明日の学校公開日でお家の人と一緒に遊ぶためのおもちゃがいよいよ完成したようです。子どもたちはやる気満々。明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 くじらぐも 1年生

 1年生の国語です。あまりに楽しそうに学びに向かっているので、つい取材したくなってしまいます。グループごとの活動が本格化し、発表の中に動きを入れたり、お互いに聞き合って声の出し方を工夫したりしています。一人一人の成長を感じる瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 くじらぐも 1年生

 1年生の国語です。この学級でも発表会への準備が進んでいました。グループごとに読み合わせをしたり、先生からアドバイスをもらったりと楽しそうに学んでいました。見ると、くじらぐもには学級のみんなが乗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 くじらぐも 1年生

 1年生の国語です。子どもたちが大好きなくじらぐもの学習が進んでいます。今日の課題は「好きな場面を選んで、発表会をしよう」です。まず、1〜5場面の中で、好きな場面を選んでなまえカードを黒板に貼っていました。グループで協力して、すてきな発表会にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 おとでよびかけっこ 1年生

 1年生の音楽です。ここでは、楽器による「問い」と「答え」を聞き取り、それらの働きが生み出す良さやおもしろさを感じ取って演奏したり、友だちの演奏を聴いたりします。今日は、タンブリンや鍵盤ハーモニカを使って、音の呼びかけを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 たし算(2) 1年生

 1年生の算数です。これまで繰り上がりのあるたし算について学んできました。今日のめあては、「たし算カードでなかまあつめをしよう」です。足して11になるものから18になるものまでを集めていくと、なんだか規則性が見えてきますね。自分の言葉で説明できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 たし算(2) 1年生

 1年生の算数です。繰り上がりのあるたし算の学習が進んでいます。今日の課題は、「8+4」。「どうやって答えを出したの?」と聞くと、自分がどのようにして答えを導き出したのかを、身振り手振りでいっしょうけんめい説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 くじらぐも 1年生

 1年生の国語です。毎年、このお話は1年生が大好きです。ここでは、一つ一つの場面を読み進めていく中で、「くじらぐも」に登場する子どもたちになりきって、想像を広げて読んでいきます。今日は、役割分担をして、ジャンプなどの動作を入れながら楽しく読み進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 おもちゃをつくろう 1年生

 1年生の生活です。おもちゃづくりもいよいよ大詰め。自分で作ったおもちゃがはっきりと形になってきました。今週の終わりには、実際に遊んでみて、修正を加えていくことになるんだんね。完成が待ち遠しいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 おもちゃづくり 1年生

 1年生の生活です。秋を感じる木の実などを使ってのおもちゃづくりも着々と進んでいるようです。迷路、楽器、ゲームなどそれぞれがよく工夫して楽しく作っています。11月2日の学校公開日でお披露目の予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 たしざん(2) 1年生

 1年生の算数です。3つの数の計算の学習を終え、繰り上がりのある1桁どうしのたし算の学習に入りました。ゲームの要素を取り入れて、楽しく学習します。今日は、答えが10より大きくなるたし算(7+4)の仕方を考え、計算方法を自分の言葉で表すということに挑んでいました。計算はできても、自分の言葉で説明するって難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。