最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:103
総数:1108428
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/29 くらべてよもう 1年生

 1年生が国語の授業で「じどう車くらべ」を読んでいます。今日のめあては「バスと乗用車のしごととつくりをよみとろう」です。文章の中の大事な言葉や文を見つけられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 漢字の学習 1年生

 1年生が国語の授業で「ひ・か」「やす」「かね・きん」の漢字の練習をしています。板書の書き順をよく見て丁寧に練習し、先生に見てもらっています。褒めてもらえるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 秋のわくわく集会 1年生

 1年生の学年集会です。秋のお店屋さんごっごに続いて、実行委員を中心にした学年集会を開きました。ちょうど、「きこりとリスゲーム」の最中でした。実行委員が、「きこりが来たぞー!」「嵐が来たぞー!」とアナウンスすると、ルールにしたがって楽しそうに逃げたり、捕まえたりしていました。どの子も笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 かたちづくり 1年生

 1年生の算数です。棒を動かして、いろいろな形をつくってきました。今日は、棒を動かして、形を変えることに挑戦です。例題として、「8」からどの棒を取ると、「0」「6」「5」「3」になるか、自分で実際に操作を通して考えていました。試行錯誤するって楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 しらせたいな、見せたいな 1年生

 1年生の国語です。どの学級も飼育小屋のうさぎの観察が終わって、原稿づくりに入っています。自分が観察したメモや絵をもとにどうやったらわかりやすく伝わるかをいっしょうけんめい考えて書いていました。下書きを書き終えると、先生の点検を受けます。先生から指摘を受けて、さらにわかりやすい文章にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 しらせたいな、見せたいな 1年生

 ここでのテーマは「書くこと」です。小学校に入学して、まとまった文章を書く初めての学習です。具体的にイメージしやすいように、題材は学校で飼育しているうさぎです。まず、飼育小屋でうさぎを観察し、絵にかいたり、特徴をメモしたりしました。そして、今日はそれをもとに下書きに挑戦です。息の長い文を書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 ひき算(2) 1年生

 1年生の算数です。ここでは、繰り下がりのあるひき算を学習します。この学習辺りから、少しずつ具体的な操作から頭の中で考える活動へと進んでいきます。今日は、「12−8」に挑戦!10からひいた残りと、とっておいた数とを合わせる仕方はわかったかな。繰り上がりのあるたし算に比べて考え方が難しいから、しっかり復習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 「いっしょにあそぼう」ゲーム 1年生

 1年生の学活です。今日のめあては「みんながなかよくなるための さそいかたをれんしゅうしょう」です。先生の持っている袋の中にあるなまえカードを引き、そのなまえの友だちに「ねえ、ねえ、○○さん」と相手の目を見て、笑顔で誘います。小学校での生活が始まって8ヶ月ですが、この機会に友だちともっと仲良くなれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 999ひきのきょうだいのおひっこし 1年生

 朝の読み聞かせに続いて、大放課に1年生のお話会がありました。今日の題名は「999ひきのきょうだいのおひっこし」です。主役はカエルのきょうだい。みんなで住んでいた池が小さくなったので、大きな池を目指してカエルの親子がお引っ越しに挑戦。途中で、ヘビやトンビに出会ってヒヤヒヤしますが、最後は、大きな池に到着!というワクワクドキドキのお話です。スペシャルゲストも加わって、笑顔いっぱいのお話会になりました。とんぼの会の皆さん、ありがとうございました。
 次回、2年生のお話会は、12月18日です。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 ボール投げゲーム 1年生

 1年生の体育です。先週から始まったボールを使ったゲームです。先週末は風が強くてできませんでしたが、今日は絶好のコンディション。円の中と外に分かれて、外からボールを投げ、中の人は当たらないように逃げます。本当に楽しそう。笑顔が最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 親子給食 1年生

<今日の献立>
 ごはん 鯖の銀紙焼き 肉じゃが 千切りたくあん 牛乳

 1年生の親子給食最終日です。写真にもあるように、給食当番だけの力で食缶が空になるぐらい、上手に盛り付けることができるようになりました。今日も八幡っ子の笑顔がはじけています。今回の親子給食では、PTA保体部や1年生の保護者の皆さんにお力添えをいただきました。おかげさまで、すてきな3日間になりました。ありがとうございました。今日も感謝しておいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 親子給食 1年生

<今日の献立>
 中華麺 五目かけ汁 しゅうまい 春雨とひじきの中華和え 牛乳

 今日は、1年生の親子給食2日目です。今日も、4時間目に栄養教諭の先生から給食について学びました。給食センターでは、毎日7277人の児童生徒の給食を作ってくれています。カレーを食缶に分けるひしゃくの大きさにはビックリしましたね。そして、お待ちかねの親子給食。今日も1年生の満面の笑顔がはじけていました。
 今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 親子給食(食の指導) 1年生

 1年生にとって今日から3日間はうれしい親子給食の日です。親子給食の前には、栄養教諭の先生から食の指導がありました。自分たちが毎日食べている給食がどのように作られているのかを写真を使ってわかりやすく説明してくださいました。「そんな大きなフライパンは見たことないよ」など、子どもたちからは驚きの声が。これから、ますます感謝して給食をいただけますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 かたちづくり 1年生

 1年生の算数です。ここでは、直角二等辺三角形の色板をもとに、船や魚などの具体的な事象や平面図形を面で構成したり、棒や点をつないで平面図形を作ったりする学習をします。今日は、方眼上の絵で表されている図形を、色板を並べて作ります。みんな、楽しみながら自分で操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 ボール投げゲーム 1年生

 1年生の体育です。新しい学習に入りました。ここでは、ドッジボールに初挑戦します。ドッジボールは、内野と外野に分かれ、ボールを投げたり、捕ったりして遊ぶゲームです。しかし、1年生にとっては初めての体験なので、まず転がしドッジボールからスタートです。ボールを転がす、捕るという動作に早く慣れましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 わくわく交流会(あきのおみせやさん) 1年生

 いよいよ、1年生のみんながいっしょうけんめい準備してきた「あきのおみせやさん」がスタートしました。「いらっしゃませー!」「楽しいですよ!」など、自分のブースのPRもバッチリ!年長さんたちが楽しんでくれるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 わくわく交流会 1年生

 年長さんたちが1年生の授業の様子を参観してくれました。4月から受ける授業の雰囲気がわかったかな。1年生のみんなは、いつもより緊張した面持ちですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 わくわく交流会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、明愛幼稚園、八幡保育園、寺本保育園の3園の年長さんと楽しく交流する日です。かわいい靴もそろったようです。2時間目は、1年生の授業の参観、そして、3時間目は待ちに待ったわくわく交流会本番です。1年生の皆さんの活躍を期待しています。

11/7 たのしく つかおう 1年生

 1年生の国語です。ここでは、漢字の成り立ちのおもしろさなどに気づきながら新しい漢字を書き取っていきます。昨日は「山」「水」を学び、今日は「雨」「上」を学びました。「上という漢字は、たてから書くんだよ」と教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 こぶたぬきつねこ 1年生

 1年生の音楽です。曲の中に「こぶた」「たぬき」「きつね」「ねこ」が登場する楽しい曲です。思わず動物のまねをしたくなる子がたくさんいました。次の時間には、グループで振り付けを考えるそうです。どんどん楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。