最新更新日:2024/06/12
本日:count up54
昨日:316
総数:1111022
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

ふゆのおてつだい

画像1 画像1
1年生

ふゆやすみに おうちでする おてつだいの けいかくです。

せんたくものを たたむ

くつそろえ

しんぶんを とってくる

いぬの さんぽ

一人で まいにち つづけられると おうちのひとも よろこんでくれますね。

せいしょ

画像1 画像1
1ねんせい 

「おてがみ」のせいしょです

どうやら おてがみの あてさきは えんのせんせいみたいですね

せんせいがたに みんなの きもちが とどくといいね

おてがみ

画像1 画像1
ねんまつねんしといえば ねんがじょうですが

おてがみを かくというのも ながいおやすみは いいかもしれませんね

「ちたのとも」で さくぶんの べんきょうです


「知多の友」「ちたのとも」は、知多5市5町の教職員で構成される知多地方教職員会が編集発行をしています

おてつだいさくせん

画像1 画像1
1ねんせい

おうちの「おてつだいさくせん」が

はじまりました

きっと おうちの ひとは おおだすかりですねえ

せいちょうが たのしみな ふゆやすみまで あと 1しゅうかん 

紹介

画像1 画像1
1年生 生活科

お風呂洗い お皿洗い 料理・・・

家で取り組んだお手伝いを紹介

よかったこと 分かったこと 

さらにしたいこと 振り返り

家族のためにできる 自分の役割

絵の具

画像1 画像1
1年生 図画工作

乗せたいものを

かいたり きったり

背景をぬって

あとすこしで完成

たからさがし

画像1 画像1
1ねんせい さんすう

「もののいち」の がくしゅう

うえから ○ばんめ

したから かぞえて ○ばんめ

ともだちの カードを よみとって たからさがしを しています

きもち

画像1 画像1
1ねんせい

「きもちを あらわす ことば」を出し合っています

ゆたかなことばを じぶんの ものにする

ゆたかなことばで きもちを ひょうげんする

たくさんのことばの じょうずな つかいてに なってね


絵の具

画像1 画像1
1年生 図画工作

のってみたいものは なあに

ながれ星 きょうりゅう 魚 ねこ・・・

どこへ いこうか

あとすこしでかんせい

もののなまえ

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせい こくごか

ものには なまえが ついています

おなじなかまに はいるのは どれとどれ ?

パンといえば ○○パン!

たのしく がくしゅうが つづきます 

かぞく

画像1 画像1
1ねんせい せいかつか

「ありがとうが いっぱい」のたんげんです

いえでの しごとのなかで じぶんが していることを はっぴょうしています

テスト

画像1 画像1
テストの季節

テストが返ってきます

そりゃ100点満点がいいね

でもね 「なおし」が大事だよ

だってさ、今からぐんぐん大きくなっていくんだから


どうぶつ

画像1 画像1
1ねんせい

がようしいっぱいに どうぶつを かきました

かけたら みてみてー ですね

はなまるです


 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。