最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:103
総数:1108434
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

おてつだいさくせん

画像1 画像1
1ねんせい

おうちの「おてつだいさくせん」が

はじまりました

きっと おうちの ひとは おおだすかりですねえ

せいちょうが たのしみな ふゆやすみまで あと 1しゅうかん 

紹介

画像1 画像1
1年生 生活科

お風呂洗い お皿洗い 料理・・・

家で取り組んだお手伝いを紹介

よかったこと 分かったこと 

さらにしたいこと 振り返り

家族のためにできる 自分の役割

絵の具

画像1 画像1
1年生 図画工作

乗せたいものを

かいたり きったり

背景をぬって

あとすこしで完成

たからさがし

画像1 画像1
1ねんせい さんすう

「もののいち」の がくしゅう

うえから ○ばんめ

したから かぞえて ○ばんめ

ともだちの カードを よみとって たからさがしを しています

きもち

画像1 画像1
1ねんせい

「きもちを あらわす ことば」を出し合っています

ゆたかなことばを じぶんの ものにする

ゆたかなことばで きもちを ひょうげんする

たくさんのことばの じょうずな つかいてに なってね


絵の具

画像1 画像1
1年生 図画工作

のってみたいものは なあに

ながれ星 きょうりゅう 魚 ねこ・・・

どこへ いこうか

あとすこしでかんせい

もののなまえ

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせい こくごか

ものには なまえが ついています

おなじなかまに はいるのは どれとどれ ?

パンといえば ○○パン!

たのしく がくしゅうが つづきます 

かぞく

画像1 画像1
1ねんせい せいかつか

「ありがとうが いっぱい」のたんげんです

いえでの しごとのなかで じぶんが していることを はっぴょうしています

テスト

画像1 画像1
テストの季節

テストが返ってきます

そりゃ100点満点がいいね

でもね 「なおし」が大事だよ

だってさ、今からぐんぐん大きくなっていくんだから


どうぶつ

画像1 画像1
1ねんせい

がようしいっぱいに どうぶつを かきました

かけたら みてみてー ですね

はなまるです


ゲーム

画像1 画像1
1年生 算数

くりさがりのある計算

ひきざんカード

楽しみながら 計算練習

わかっちゃった

画像1 画像1
1ねんせい さんすうか

ひきざんマスターにちょうせんちゅう

きょうは ひきざんカードを ばらして ならべて みました

こたえが 1になるもの 2になるもの 3になるもの・・・

ならべていくと ひきざんカードの ひみつが わかりましたあ!

グルーガン

画像1 画像1
1ねんせい

リースづくりが たのしそうですね

グルーガンを つかって じょうずに ひっつけてます

すてきなリースで 12がつが むかえられますね

たしざんマスター

画像1 画像1
かほせんせいが そのばで もんだいを だします

ドキドキ いつもなら さっとこたえが だせるのに・・・

クリアーすると しょうじょうが もらえます!

17−9

画像1 画像1
1ねんせい さんすうか

じゅうなんから9をひきます

りょうての ゆびは つかえないなあ

でも だいじょうぶ

わかるよ!

なわとび

画像1 画像1
1ねんせいも なわとびが はじまりました

なわとびはね れんんしゅうです

がんばってね


くじらぐも

画像1 画像1
みんなの くじらぐもが 

かんせいです!


※ HPの写真のレイアウトで全員分写ってなくてごめんなさい

おんどく

画像1 画像1
1ねんせい こくごか

『くじらぐも』

ばめんの ようすを そうぞうして おんどくします。

「空」は どんな 空 かな。

「どこまでも どこまでも」って どんな ようす かな。

かんがえてから よむと おんどくの ようすが がらりと かわりました。

きもちって たいせつですね。

たくさんの せんせいに みてもらいながら がんばりました。

復習

画像1 画像1
1年生 算数

ひきざん

練習問題に挑戦

丸つけも一つ一つ

工作

画像1 画像1
1年生 図画工作科

折って 切って 立てる

いろいろ試しながら

つくりたいもの見つけ
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。