最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:103
総数:1108431
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

ゲーム

画像1 画像1
1年生 算数

くりさがりのある計算

ひきざんカード

楽しみながら 計算練習

わかっちゃった

画像1 画像1
1ねんせい さんすうか

ひきざんマスターにちょうせんちゅう

きょうは ひきざんカードを ばらして ならべて みました

こたえが 1になるもの 2になるもの 3になるもの・・・

ならべていくと ひきざんカードの ひみつが わかりましたあ!

グルーガン

画像1 画像1
1ねんせい

リースづくりが たのしそうですね

グルーガンを つかって じょうずに ひっつけてます

すてきなリースで 12がつが むかえられますね

たしざんマスター

画像1 画像1
かほせんせいが そのばで もんだいを だします

ドキドキ いつもなら さっとこたえが だせるのに・・・

クリアーすると しょうじょうが もらえます!

17−9

画像1 画像1
1ねんせい さんすうか

じゅうなんから9をひきます

りょうての ゆびは つかえないなあ

でも だいじょうぶ

わかるよ!

なわとび

画像1 画像1
1ねんせいも なわとびが はじまりました

なわとびはね れんんしゅうです

がんばってね


くじらぐも

画像1 画像1
みんなの くじらぐもが 

かんせいです!


※ HPの写真のレイアウトで全員分写ってなくてごめんなさい

おんどく

画像1 画像1
1ねんせい こくごか

『くじらぐも』

ばめんの ようすを そうぞうして おんどくします。

「空」は どんな 空 かな。

「どこまでも どこまでも」って どんな ようす かな。

かんがえてから よむと おんどくの ようすが がらりと かわりました。

きもちって たいせつですね。

たくさんの せんせいに みてもらいながら がんばりました。

復習

画像1 画像1
1年生 算数

ひきざん

練習問題に挑戦

丸つけも一つ一つ

工作

画像1 画像1
1年生 図画工作科

折って 切って 立てる

いろいろ試しながら

つくりたいもの見つけ

うごかしかた

画像1 画像1
1ねんせい さんすうか

さんかくの いろカードを つかって

せんせいと おなじかたちを つくります

めを つぶっているあいだに せんせいが

どこを うごかしたか かんがえます 

つっこみみがき

画像1 画像1
1年生 はみがき指導

6さいきゅし

歯垢 ミュータンス菌

歯のみがき方

一つ一つていねいに

教えていただきました

かたち

画像1 画像1
1年生 算数

ぼうを ならべて かたちづくり。

はな き おうち はた やじるし。

0から9まで すうじも つくれましたね。

くもに

画像1 画像1
くじらぐもに のる 「じぶん」を

つくっています

かんせいが たのしみです


てんまで とどきますように

カタカナチェック

画像1 画像1
カタカナを ぜんぶ ならいました

つかえるように ならないとね


むずかしい ことばを カタカナにする もんだいです


ちっちゃい「ヨ」も のばす「ー」も もうだいじょうぶです

でこぼこ

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせい ずがこうさくか

「でこぼこはっけん」


しろいねんどに いろを つけて こねて

かたに おして かたちを つくりました

ほら こんなのが できたよ

ぴったり

画像1 画像1
1年生 算数

先生からのミッション

色板をつかって

図形づくり

色板の向きに気をつけて
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。