ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1ねんせい・せいかつか2

画像1 画像1
かんさつしたあさがおのたねをうえました。

はちにつちをいれてたねをうめ、みずやりをしっかりとやって、ひあたりのよいばしょにおきました。

いつ、めがでてくるかなあ、、、。

1ねんせい・せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおをそだてていきます。

きょうは「たね」のかんさつをしました。

ちいさい、まめみたい、かたい、つるつる、など。

このたねをまくと、どうなるのかな?

1ねんせい・そとあそびはじめます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
げんきいっぱいです。

1ねんせい・そとあそびはじめます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせい、だいほうかにそとあそびでびゅーです。

1じかんめにうんどうじょうのゆうぐのつかいかたをまなびました。

ただしくあんぜんにげんきよくつかっています。

1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ちょうりょくけんさ」

みみの きこえのけんさです。 

オージオメータという きかいをつかいます。

しずかにけんさをうけています。

1年生・こくご

画像1 画像1
ちゅろす、ちいず、ちくわなどの「ち」

きれいにかくこと かんたんそうで むつかしいですね。

1ねんせい・こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは「う」のべんきょう。

「う」がつくことば なにがあるかな。

きちんとかくには どうすればいいかな。

1年生・げこう

画像1 画像1
1年生は げこうです。

きょうは14じから 1ねんせいのかていじゅんかいです。

1年生・こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいうえおを ゆびでなぞりがきしています。

かたちよく、きちんとできましたか?

1年生・こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うたにあわせてあいうえお」

りずむよくおんどくをしています。

しせいもよいですね。


登校

画像1 画像1
おはようございます。

きょうしつにはいったらもちものをととのえて、

おはなししたりぬりえをしたり、あさのかいまでのじかんをすごします。

授業参観(南館2F)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせい「たんじょうび れっしゃを つくろう」
 やまびこ5組「じこしょうかいをして なかよく あそぼう」
 1ねんせいは しょうがっこう はじめての じゅぎょうさんかんです

こいのぼり集会_1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4がつ、5がつ 生まれの子を おいわいしました。
 みんなからハッピーバースデーのうたを プレゼントしました。
 

こいのぼり集会_2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てがたのうろこの こいのぼりと きねんさつえいを しました。

こいのぼり集会_3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じゃんけんれっしゃ」をしました。どんどんつながって ひとつのながーい れっしゃになりました。

こいのぼり集会_4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こいのぼり えさやり れーす」たんにんのせんせいと こうちょうせんせいを おうえんする かわいいこえが たいいくかんに ひびきました。

1年生・こくご・2

画像1 画像1
ていねいに かいています

1年生・こくご

画像1 画像1
「い」

かんたんそうですが ちょっとむずかしい

1年生・こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はじめてかく おおきななまえ」 です。

ろけっとのかたちのなかに、じぶんのなまえを

しっかりとていねいにかいています。

かきおわったらいろぬりもします。

1年生・げこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうしょくをしっかりたべた1ねんせい。

げこうです。

あめがふっていないときのかさのもちかたをたしかめて、

さようなら。

またあした。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。