最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:313
総数:1115264
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/8 発表会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開がスタートしました。

 2年生は体育館で、音楽や劇を発表しました。
 今までしっかり練習してきました。
 今日はいつもより緊張していましたが、しっかりと声が出ていました。

11/7 算数の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 復習を行いました。
 みんな集中して解いています。
 全問正解した子はいるでしょうか。

11/6 国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「友だちのこと知りたいな」ということで、4名のグループになってインタビューをしています。どれだけ、友だちのことがわかったかな。

11/6 キャベツ 2年生

画像1 画像1
 3年生のときに使うキャベツを育てています。
 モンシロチョウの観察に使うのです。
 植木鉢に植えたら、すぐに大きくなってきました。

11/5 視力検査 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめに、養護教諭の先生から目についての話がありました。
 「まぶたはなぜ必要なんでしょうか」
 たくさんの子どもが手を挙げましたね。また、発表している子どもを見ているのもいいですね。

 
 視力検査の結果はどうでしたか?
 視力は落ちていなかったでしょうか。

11/5 舞台での練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日の学校公開日に披露する内容を、舞台で練習しました。
 学級全体で行うのははじめてでしょうか。
 見る方も、演じる方も真剣に取り組んでいました。

11/4 書写の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 姿勢正しく、集中して。
 机の上もきれいです。
 筆圧のある、しっかりした字が書けています。

11/4 野菜の観察 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まぶしいくらいの日に当たり、野菜がぐんぐん大きくなりました。
 これだけ生長すると、観察するのも楽しいですね。

11/3 おにまんじゅうづくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学級合同で、つくりました。
 芋がたくさん収穫できたので、楽しく作ることができますね。大変おいしかったですよ。

11/1 算数の授業 2年生

画像1 画像1
 「隣同士で相談してごらん」
 先生の指示で、すぐに相談活動がはじまりました。
 隣の子に言われて、自分の考えをノートで確認している子もいました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。