最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:336
総数:1110666
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/14 算数の授業 2年生

画像1 画像1
 答えの確かめをします。
 これから学習が進んでいくと、答えを確かめることは大切になってきます。どのようにするのか、理解しましょう。

6/12 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かえるの合唱」の輪唱をしていました。とても元気でうまかったですよ。
この後は、ピアニカで行ったのかな?

6/11 2年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
袋の特性を活用したおもしろい作品づくり取り組んでいます。
先生から袋の特性の説明を聞いています。とても興味深そうです。
できあがりが楽しみです。

6/10 観察したことを 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 知多の友を使って、観察したことをまとめます。
 ザリガニやカタツムリ、キュウリ、トウモロコシなど、思い思いのものを観察して書いていました。

6/9 国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 めあてをノートにきちんと書きました。
 観察記録をきちんと書くにはどのようにするか、これから勉強ですね。

6/7 図工の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろなものをくっつけて、作品作りをしています。何ができるのでしょうか。

6/5 植えたよ!さつまいも 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜は雨の予報なので、さつまいもを植えました。
 去年は立派なイモがたくさんとれました。
 今年もしっかり世話をして、たくさん収穫したいですね。

6/3 2年生運動会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため体育館で行いました。
素早く整列、移動、かっこよかったですよ。
当日も頑張りましょう!!

6/2 道徳 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ともだちやもんな ぼくら」を使って学習しました。
 友だちって何だろう。
 この教材文でしっかり考えましたね。
 

6/2 キュウリ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生南側花壇のキュウリに花がつきました。
 丈夫そうに育ったので、たくさん収穫できそうですね。楽しみです。

6/1 運動会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 徒競走の練習をしました。
 ちゃんと真っ直ぐ走れたかな?

6/1 野菜の観察 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の植木鉢に植えた野菜の観察をしました。
 植えたときより、どうでしょう。
 大きくなってきたでしょうか。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。