ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

下書き

画像1 画像1
2年生 図画工作科

窓をカッターで切り抜くための下絵を描いています。

下書きがきちんとできていないと,カッターで切るときに困ります。

定規でていねいに線を引きます。

どこを切るのか,どこを切らないのか,考えながら。

あそびをしらべよう

画像1 画像1
2年生 生活科

かくれんぼや鬼ごっこ。遊びにも,地域ルールがあるなど,いろいろなやり方があります。

自分の知らない遊びを調べて,友達に紹介します。

放課にみんなで遊んで,ためしてみたいね。

まど

画像1 画像1
2年生 図画工作科

カッターを使って,窓を切り抜きます。

下絵を描いて,先生に見てもらったらいよいよ切り抜きです。

刃物を使った学習。いつもより緊張して。少しずつ慎重に。

しんけん

画像1 画像1
カッターナイフの使い方

危険を伴う学習です
大きく手元を電子黒板に映して、ていねいに指導を受けています

切りかえて、しんけんモードの図工です

すごろく

画像1 画像1
2年生 生活科

年のはじめは、「すごろく」から

生活科は、遊びも学びです!

大きくなったね

画像1 画像1
2年生

豊作ですね

大きくなりました

たいこんも君もね

工作

画像1 画像1
2年生 図画工作

ルーレット マス

どんなすごろくにしようかな

お話に合う飾り

楽しいすごろくづくり

画像1 画像1
2年生 冬のお話会

大型絵本 絵の迫力

伝わるメッセージ

とんぼの会の方々

ありがとうございました

めいろ

画像1 画像1
2年生

子どもたちは、めいろやパズルが大好きです

四角いバックの中やそとがわにめいろをつくっちゃいます

たのしい教材ですね

おはなし

画像1 画像1
2年生 国語科

たった一つのおはなし絵本ができ上がってきました

登場しているのはねずみさん

ここはみんないっしょですが、おはなしはその子らしさが満載ですよ

イルカ

画像1 画像1
2年生

社会見学で訪れた南知多ビーチランド

その思い出を絵にしています

イルカショーは特に印象に残っているようですね

逆思考

画像1 画像1
2年生 算数

ちがいをみて

どちらが多いか

図をつかって

こぎつね

画像1 画像1
2年生 音楽科

♪こぎつねこんこん♪


上手にキーボードでひけますね

教えあいもすてきです

招待

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 生活科

1年生を招待して

おもちゃランド オープン

ストローアーチェリー まとあて ビュンビュンカー・・・

たくさんの遊ぶ場所

1年生にわかりやすく 遊び方やルールを教えながら

楽しく遊びました

試行錯誤

画像1 画像1
2年生 生活科

1年生が楽しく遊べる会に向けて

遊び方 ルール 

グループで 確認 練習

おもちゃランド

開かれるのが楽しみ

ひかりの

画像1 画像1
2年生

「ひかりのプレゼント」
まもなく かんせいです!

教室がきっとカラフルになるね

三角形

画像1 画像1
2年生 算数科

三角形を2つ

実際に並べたり、重ねたりすることでその特徴や性質に気づくことがある

これが学びになっていきますね


校外学習(南知多ビーチランド)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イルカショー 
 みんなで手拍子 
 楽しく見ることができました。
 

校外学習(南知多ビーチランド)

たくさんの生き物に触れて
たくさんの思い出が
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いってきまーす

画像1 画像1
2年生

今日は、社会見学

南知多ビーチランドへ行ってきます

絶好の遠足日和ですね
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。