ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2年生・せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そだてているやさいの かんさつきろくを書きました。

つづけてかんさつしていくと そだっていくようすが しっかりとわかりますね。

2年生・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
スイミーはどれくらい早く泳ぐのか、映像を見ながら人や動物の走る速さと比較して考えました。

大きな魚から逃げるとき、すごく早かったんだろうね。

2年生・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく習う漢字の練習です。

通、頭、来、鳥 など。

画数が多い漢字がどんどん出てきますね。

覚えて書けるようになったかな。

スイミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語科
教育実習生研究授業

スイミーの見たものを絵にかいて、黒板にはったり、スイミーの気持ちを想像したりして発表しました

お客さんがいっぱいの中、先生も子どもたちも緊張したことと思いますが、すてきな海の世界ができあがりました

2年生・さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなひきざんを ひっさんでときます。

26−22、

52−44 など

くりさがりがあるばあいのけいさん、しっかりおぼえちゃいましょう。


2年生・やさい

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかり水やりをして育てているやさい、

キュウリやトマトは実がつき始め、ナスやピーマンは花が咲いてきました。

どんどん大きくなってきていますね。

2年生・さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひっさんのひきざんです。

けいさんもんだいを ときました。

一人でしっかりかんがえたり おしえたりおしえられたりのまなびあいでやったりしました。

○をつけるやくわりの子もいます。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。